『永谷園 たらこ茶漬け』が近所のスーパーで売っていない(仕入れられなくなった)謎。

どうでもいい話題なのだが、かれこれ10年近く(もしくはそれ以上?)、近所のスーパーやコンビニから永谷園のお茶漬けシリーズの中の『たらこ茶漬け』が完全に姿を消してしまい、買いたくても買えない状況が続いていた。

『のり茶漬け』と『さけ茶漬け』ばかりが山積みされているのに、恐らく一番人気があるだろうと思われる『たらこ茶漬け』だけが仕入れされなかったため、勝手に明太子の原価高騰などの製造コストの問題か何かのために販売を中止していたのかと思い込んでいた。

一度、店員か店長にでもたらこ茶漬けを仕入れて貰えないか(なぜ急に店頭から姿を消してずっと入荷されないのか)聞いてみようとも思っていたのだが、『今日も無いな~。もう製造中止にでもなったのだろうか』と思っているうちに、何年かの歳月が経って殆ど存在を忘れかけていたのだが、先ほどふと思い出して検索してみた。

『永谷園 たらこ茶漬け』と検索窓に入力すると、そのサジェストワードは『売ってない』である(笑)九州の一部地域だけで入荷がストップしていたのかと思いきや、楽天の永谷園の通販ページの感想を見ると、他の地域でも永谷園のたらこ茶漬けだけが仕入れられていないという状況が起こっているようだ。名古屋圏などでは普通にスーパーに置いてあるというような書き込みもあったのだが。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/215661_10000220/1.1/

『好きだったのにどこにも売っていないので、もう製造中止になってしまったのかなと思っていましたが、検索したら通販で買えることがわかったので注文しました。久々に食べられてとても嬉しかったです』とか『最近この「たらこ茶漬け」がスーパーで売られていないのはどうしてなんでしょう?困り果てていたらここで発見!まとめ買いしてしまいました』とか『ただ・・・なぜ近所のスーパーに売ってないのだろう?台所に置いておくと同居人が食べてしまい、1週間持たずなくなってしまいました。
常備したい一品なので、次回はまとめて購入します』とかいった僕が思っていた通りのこと(店頭から急に消滅してしまった謎)が書かれていて驚いた。

永谷園のホームページに移動してみても、九州や関東などの特定の地域だけで『たらこ茶漬け』が買えなくなっているとか、地域限定の販売に切り替えているとかいった表記はないのだが、『スーパーの店頭からたらこ茶漬けが消えてしまっている地域』はかなりの範囲に広がってはいるようである。

まぁ、永谷園のアドレスに直接質問文を書いて送れば、担当者が正式の回答を返してくれるのかもしれないが、近くの店舗でなぜたらこ茶漬けだけを仕入れないのか(あるいは仕入れたくても在庫がないなどの事情があるのか)を聞いてみたくなった。

もう一つ疑問なのは、たらこ茶漬けの中身の変化であり、20年くらい前のたらこ茶漬けは、明太子の粒が一つ一つバラバラになっていてサラサラの食感を楽しめる商品だったのに、売っていた最後のほうの時期に食べたたらこ茶漬けは明太子の粒がある程度まとまったブロック状に変わっており、つぶつぶの食感を楽しめなくなっていたような記憶があることだ。これは商品の仕様というか加工方法の変更に基づくものだったのだろうか。

永谷園以外のメーカーのお茶漬けにまつわる疑問では、結構好きで何回も買っていた『丸美屋のお茶漬け(ジッパー方式の大袋で、ゴロゴロした大きめの塩の塊が入っている商品)』までもが、周辺のスーパー店頭からいきなり姿を消してしまい、実質的に永谷園かそれよりも味が落ちる海苔メーカーの廉価版のお茶漬けしかなくなってしまったことである……w

単純に、丸美屋の商品の売上が悪かったから仕入れなくなったのか、永谷園の商品との競合を嫌ったのかは分からないが、ある程度、同レベルの味で競合できるお茶漬け商品があってほしいのが人情というもの……お茶漬けが好きで結構頻繁に食べたくなるのだが、色んな企業がそんなに積極参入してこない(新たな目を引く具材の商品もでてこない)ということは、お茶漬け市場の全体が実際はかなり小さくて、お茶漬けでご飯をあまり食べない人・世帯(一週間に一回もお茶漬けはしないという人)も多いということなのかもしれない。