赤字決算を出したマクドナルドの底力・安定株主・バーガーのカロリー,野菜のパプリカが好きという話

マクドナルドの底力というか株式市場での強さは、混入事件の不祥事とサラ・カサノバCEOの不人気、四半期決算の利益減、ヘルシー派からのバッシングがありながら、そこから200円以上株価を押し上げてきた所にあるかもしれない。トマトも入ったハムレタスバーガーがあっさりしていて好きだが、今の200円メニューは価格の割には味のバランスが良いように感じる。

マックは『株主優待目当ての安定株主』の比率が高いため、何年も前の株価でホールドしている人が簡単に手放すことがないので暴落しないとも言われる。マックのハンバーガーの欠点として野菜が少ないがある。トマトやレタスの入ったメニューを増やした点(トマトスライスとセットのサラダ)は評価でき更に強化すべきだろう。

タリーズとかのカップアイスが単品250円(飲み物とセットなら150円だが)を考えると、カフェとマックでは空間・内装の付加価値が異なるが、普通に美味しいバニラのツイストが100円は破格の安さではある。マックは太るというが、バーガーとポテト、お茶なら元の量が少なめなので普通の食事より太らない気もするが。

クォーターパウンダーとかビッグマックを頼んで、ポテトのLサイズ、チキン、コーラのLサイズ、ミニパンケーキとかまで追加で食べれば、ものすごいカロリーになるだろうが、金額面からもそこまで大量に頼む人はまずいない。ハンバーガーやフィッシュフィレオとかとお茶・コーヒーなら、腹7分でカロリーは低いだろう。

話は変わるが、野菜は最近パプリカのサラダが好きだ。パプリカを見かけると買ってしまうが余り食べない人はピーマンの亜種のイメージが強く敬遠する人もいる。炒める料理にちょこっと入っているのではなく、生で少し大きめに切って、レタス・キャベツ・トマト等のサラダに混ぜると、パプリカ本来の甘味と歯応え、鮮やかな色味が楽しめる。

パプリカはナス科の多年草でトウガラシ属トウガラシの品種だが、シシトウと違い『辛味』がなく、ピーマンと違い『苦味・雑味』がない野菜で非常に食べやすい。肉厚で果汁が多く果物的でもある。甘くて雑味がないので沢山食べても後味が悪くない。日本では黄色・赤色・オレンジ色が多いが、元気のでるビタミンカラーですね!

パプリカの乾燥果実は香辛料のブラックペッパーやチリペッパーの原材料になるらしいが、野菜として食べる果肉のパプリカは香辛料らしい刺激感は皆無だ。栄養素としてはビタミンCが多く、その崩壊を防ぐビタミンPが多いので、ビタミン摂取源としても優れているらしい。クックパッドでパプリカ料理でも検索してみるかな。

スポンサーリンク