マルサスの「人口論」から外れた先進国、スーパーボランティア尾畠春夫さんの雑感、AI兵器の倫理問題など

○マルサスの「人口論(1798年)」の有効性は、200年以上が経過して科学と知識が発展した現在では、日本と欧米だけではなく中国においてさえも当てはまらなくなっている。曰く「人口は制限されなければ等比数列的に増大するが、生活資料は等差数列的にしか増大しない」でマルサスは人口爆発が人類を破滅させると考えた。

農本主義のケネーは、現在の消費税増税などを見たら顔色を変えて激昂すると予測されるが、ケネーは租税の増加は必ず国民の収入の増加に準拠していないと、国家経済は破綻するとした。また租税は人間の賃金や諸財に課されるべきではなく、基本的に土地や生産手段が生み出す純生産物にのみ課税すべきという考え方だった。

○尾畠春夫さん(79)の利他(現場で人を助けて共に笑顔になること)を人生の目的・楽しみと一体化させたボランティア精神と生き方は常人の真似るところではないが、ある意味で究極の成功者でもある。

豪雨被害の佐賀に尾畠春夫さん登場 「なんとかせにゃ」 (朝日新聞デジタル – 08月29日 13:06) http://mixi.at/adnD5E0

ただ79歳の尾畠春夫さんの底知れぬ心身のバイタリティーとモチベーションを支えているのもまた、「何歳になっても自分を待ってくれている人・場があること」や「現場に行けば自分に貢献できる何らかの仕事・ニーズがあること」なのだろう。無報酬でやれる人は少ないが「自分を活かせて共に喜べる場」があるのは幸せな事だ。

79歳でこれだけのボランティアができる移動力・体力・健康・気力がある人自体が少ないが、逆にこれだけ健康で被災地支援のノウハウ・経験もあるのであれば、「79歳以降の余生」を家で何もせずに過ごしたり金に飽かせて遊ぶだけで終えるよりは、「誰か・何かの役に立って喜ばれたい」と思う人がいてもおかしくはない。

尾畠春夫さん(79)は、月10万円にも満たないつましい年金暮らしで、若い頃には無頼な生き方で家族に迷惑をかけた云々のエピソードもあったような記憶があるが、「年金を受け取って自宅周辺で何もせずに過ごす・テレビを見たり趣味をしながら一人で過ごす」よりは、「誰かと共に問題を解決する力になる」に魅力はある。

○「負担・危険を避けたい生身の人間」の代わりに、AIに判断させロボット・機械に仕事(戦争)をさせる未来のシステムの青写真が見えてきている。だが完全な人類と人類の滅亡(不要性)は紙一重である。

AI兵器、どこまで認める? 兵器自ら判断は禁止の指針 (朝日新聞デジタル – 08月29日 14:26) http://mixi.at/adn6x67

自らの判断で標的を選んで攻撃するAI搭載の完全自律型の兵器は、非人道的・無責任だから認められないというが、「現代の強力な兵器全般」も非人道的で結果責任を負うことができない。人類滅亡リスクとして「自律型致死兵器システム(LAWS)の暴走」はSFになり続けてきたが、自律的AIと人間の価値観の溝は深そうw

○初期の見立てから、標準治療でも十分治る前提でコミュニケーションしていて、検査結果が急変した場合にどう伝えるかは、共感重視の医師ほど心理的につらい。

「ある日突然、検査結果を教えてくれなくなった」 がん患者を不安にさせてしまった担当医が考えたこと (AERA dot. – 08月30日 07:00) http://mixi.at/adom4dy

記事の医者は良心的・共感的で「患者に寄り添うムンテラやコミュニケーションを大切にする好ましい医師」だと思うが、「感情移入しすぎると自分がつぶれる・フレンドリーすぎると状況が変わった時に伝えにくい」からと、経験を積んだ医師にはある程度患者との間に距離を置き、マニュアル対応に徹してしまう人も出てくる。

○大学生で入院する人の数は少ないので実質負担は大きくないが、大学生・24歳の学生まで「通院費除く入院費無料」で自治体のイメージは良くなるので、プラスマイナスで宣伝の利益は大きい。

愛知・東海市、大学生まで入院費無料へ 全国初、若者定住狙う (毎日新聞 – 08月30日 12:05) http://mixi.at/adoGnQu

若年層・夫婦層に移住・定住してもらいたい自治体は多いが、実際に打てる若者誘致策は限られる。「一部の田舎好き・農業好きな夫婦」などの若者を除いては、どうしても「東京都心・大阪・名古屋・札幌・福岡」などの大都市部に雇用・収入を求めて集中しやすい。医療費無料と併せ収入の高い雇用誘致が必須だろう。

楽天AD