安倍首相の歴史的使命としての『憲法改正』と『歴史認識・国家観』について、庶民として考えておきたいこと:2

自分の国を自分で守るのは当たり前であるという『個別的自衛権』の問題領域を、日本の領土・日本人の人権の保護と直接に関わらないアメリカとの共同軍事行動に発展する恐れがある『集団的自衛権』の問題に擦り替えてしまったり、『外交的努力・国際協調よりも国軍化と軍拡(攻撃能力増強)の威嚇の抑止力が有効だ』という現在の国際情勢を読み間違えた主張をするのであれば、現在の与党が打ち出している改憲の方向性には同意しがたい。

安倍首相の歴史的使命としての『憲法改正』と『歴史認識・国家観』について、庶民として考えておきたいこと:1

『誰もが平和を望んでいても戦争は回避できない』という運命論的なエクスキューズは、『統制主義国家(権利抑圧社会・洗脳教育原理)における一般庶民の流されやすさ・同調圧力への無力さ・権威や報道への従順さの言い換え』にしか過ぎず、『戦争・軍拡・武力有効論に誘導される世論』を生み出している本体を無視した論であり、人道的に間違った支配・教育をしている権力や体制を補完する主張につながる。

『国家内において殺人が禁止される法律』のように『国際社会において戦争が禁止される法律(ケロッグ・ブリアンの不戦条約から国連憲章への流れ)』が機能しづらいこと、あるいは国際的な平和志向(個々人の平和主義)が機能すると困ったり儲からなかったりする支配的勢力が、マッチポンプで国家間の感情や政策、国民教育(国民・宗教・民族のアイデンティティ)を調整していることが問題の本質である。

続きを読む 安倍首相の歴史的使命としての『憲法改正』と『歴史認識・国家観』について、庶民として考えておきたいこと:2

安倍首相の歴史的使命としての『憲法改正』と『歴史認識・国家観』について、庶民として考えておきたいこと:1

安倍晋三首相は憲法改正を歴史的使命にしていると主張するが、自民党中枢の安倍首相・石破茂幹事長などが目指している『改憲の方向性』は、『立憲主義(国民の人権保護の原則)』に違背する国権強化であったり、戦後日本の歩んだ平和主義の路線を『中国脅威論・集団安保(米国追随の集団的自衛権)・軍事力強化(専守防衛の放棄)』で転換させようとするなど大半の国民にとって必要性の薄いものである。

改憲「私の歴史的使命」…首相として初の墓参り

日本国憲法と普遍的な倫理主義を中心においた『戦後レジーム』を否定し、大日本帝国時代の統治原理や国民(臣民)の国体への自発的奉仕を理想とするかのような安倍首相の歴史観は、現代の中国が歩まんとしている『かつての日本のエスノセントリスティック(自文化中心主義)な歴史』を再びなぞり直すような危うさがある。

日本国憲法を改正することそのものに問題があるのではなく、かつての大日本帝国時代のような『個人』を『全体(国体)』の道具になるように教育・統制する社会体制や権利が制限された国民意識のほうが、現代よりも望ましいとする本音の部分にある『ノスタルジックな国家観・歴史観』に危うさを感じる。

続きを読む 安倍首相の歴史的使命としての『憲法改正』と『歴史認識・国家観』について、庶民として考えておきたいこと:1

原発事故の放射能汚染土の『中間貯蔵施設』も原発の放射性廃棄物の『最終処分場』も、

地方の海岸部の田舎から中央の都市部へ電力を大量に供給するための『原子力発電の国策』の結果として強く建設が要請されている施設である。

「地元が自ら行動を」中間貯蔵施設で環境相発言

いわば『原子力発電の原理的な不完全性(事故率をゼロにはできず放射性廃棄物の最終処分法が確定していない)』にまつわる諸リスクの最終責任を誰が負うのかという非常に重い責任が突きつけられている状況である。福島第一原発事故後の『東電の自己処理能力・損害賠償能力』は資金面でも技術面でも拙劣な限界を露わにしてしまい、結論からすれば『国家』以外に原発の最終的な安全管理責任や事故処理責任(賠償責任)を負うことができないことが明らかになった。

客観的に見れば、福島第一原発事故の大量の『汚染水』さえ、現在の技術では満足に制御することもできず、毎日のように放射性物質で汚染された水が海洋に流出して、水面下数十メートルにホットスポットを作り、『東北地方の東海岸部の漁業』に致命的な風評被害を及ぼし続けているのである。

続きを読む 原発事故の放射能汚染土の『中間貯蔵施設』も原発の放射性廃棄物の『最終処分場』も、

高気温・高湿度は『生理的ストレス』であり、熱中症やイライラを引き起こしやすい:29歳女性によるJR高田馬場駅構内のスプレー噴射事件

うだるような暑さで汗が滴り落ちてぐったりする猛暑日といえば、お決まりの問題として『熱中症(その中でも重症度が高い日射病)』がイメージされるようになったが、高気温・高湿度は精神状態にも影響を及ぼすことのある『生理的ストレス』である。

元々の性格(パーソナリティ)が冷静・温厚で常識や節度のある人であれば、生理的ストレスによるイライラや怒りやすさ(易怒性)、興奮・衝動を抑制して直接他人に不満をぶつけないようにできる。だが、元々の性格が短気・攻撃的でストレス耐性が低いために不快状況を我慢できないような人は、『生理的ストレスによる他罰性のイライラ・責任転嫁の暴言・被害者意識による反撃』が起こってくる頻度が有意に高まる。

JR高田馬場駅構内でスプレー噴射、女逮捕=トイレ順番待ち中、傷害容疑-警視庁

ちょっとしたトラブルや言葉の行き違いで喧嘩や事件が勃発しやすくなったり、あるいはそれまでに溜め込んでいた不満・怒り・我慢を抑制できなくなって、『家族間・友人間・利害関係者間での大きな事件』が起こりやすくなったりもする。

東京都新宿区のJR高田馬場駅の女子トイレで、容疑者の29歳女性が催涙スプレーを撒き散らして、1人が皮膚炎を発症して7人が病院に搬送された事件も、『元々の短気・攻撃的な性格+従前の不満・苛立ちの多い落ち着かない状況』に『猛暑の生理的ストレス』が加わったことで起こった可能性がある。

続きを読む 高気温・高湿度は『生理的ストレス』であり、熱中症やイライラを引き起こしやすい:29歳女性によるJR高田馬場駅構内のスプレー噴射事件

商品価格と消費税の表示方式。『表示価格』と『実際に支払う価格』の差に対する認識。

最終的に幾らお金を支払えば良いのかが一目で分かる『総額表示方式』で、その内に消費税が何円含まれているのかは表示されていないならいないでも良い気はするが、『税の負担感・納税の当事者意識』を明確にするためには『商品本体価格+税額=税込価格の総額』をわかりやすく表示すべきなのだろう。

税抜き価格「支持」は2%=「税込み・本体・税額」併記が48%-博報堂調査

消費税5%の現段階では、原則として『総額表示方式』が義務付けられており、大抵の小売店・ネットショップでは『2100円(うち消費税100円)』といった表示をしているが、書籍などは『820円(税別)・820円+税』などの税抜き価格が基本になっていて、後で消費税が加えられるので割高に感じられる。

ただ『本体価格+税(何%かさえも書かない)』のほうが、税率の変更に柔軟に対応しやすいというメリットがあり、書籍のように値札を貼らず本体に直接値段を印字しているような商品は『本体価格+税』の表記が基本になるだろう。

続きを読む 商品価格と消費税の表示方式。『表示価格』と『実際に支払う価格』の差に対する認識。