映画『日本のいちばん長い日』の感想

総合評価 89点/100点

『昭和天皇独白録』でもっとも印象的なのは、天皇自身の言葉で『国民は私のことが非常に好きだが、私があの戦争に反対してベトー(拒否権)を行使し平和のための努力をしていたならば、私は戦争が終わるまで精神病院に監禁されていたか、あるいは内戦が起こって日本は大混乱に陥り私も側近も殺されていたであろう』という趣旨の言葉を、米国全権ダグラス・マッカーサー元帥に語っている部分である。

半藤一利原作の映画『日本のいちばん長い日』は、昭和天皇のこの言葉を裏付ける事件、大日本帝国最後の日に陸軍主戦派・過激分子が起こした反乱劇である『宮城事件』を畑中健二少佐(松坂桃李)を中心にして取り扱っている。

宮城事件は大日本帝国がなぜ勝ち目のない日米戦争に踏み込んでいったのか、どうして満州事変以後の中国大陸における軍事的野心の肥大を誰も止められなかったのかを象徴する大日本帝国末期の陸軍過激派のクーデター事件であり、5.15事件、2.26事件と比較しても天皇の直接的な意志表示にさえ従わない『戦争と癒着した国体思想』の現れとして考えさせられる事件である。

残念ながら、日本の歴史教育では、ポツダム宣言受諾と敗戦・武装解除の玉音放送を武力で阻止しようとした『宮城事件(昭和天皇に対する実質の反乱)』はまず触れられることがない。

だが、この事件は天皇主権体制において天皇自らが示した明確な『聖断』にも従わない青年将校が国内にいたこと、天皇・軍の大将や参謀でさえ戦争をやめるといえば殺されかねなかった現実を示唆しており、『軍国教育』が純粋・愚直・真面目な青年の精神に与える方向転換できない洗脳効果・集団心理(セクト主義)の恐ろしさを物語っている。

日米戦争が熾烈さを極め、ミッドウェー海戦の敗北以降は戦況がますます劣勢・悲惨になる中、大日本帝国の大本営は一貫して『徹底抗戦・一億玉砕・本土決戦』のスローガンを愛国心の踏み絵として唱え続けた。国民に対しては国家・天皇のために生命をも惜しまずすべてを戦いに投げ出し、一丸になって団結すれば鬼畜米英を撃破することができるという『国民精神総動員』を呼びかけ、大政翼賛体制下の戦争に反対したり協力しないものは非国民として規制・弾圧の対象となった。

続きを読む 映画『日本のいちばん長い日』の感想