消防士が先輩に殴られて骨折・虐待行為も:男同士の閉鎖的・密着的な人間関係がある職場の暴力問題

男同士の密着的な人間関係というかヒエラルキーのある先輩後輩の区別の強い職場では、暴力を伴うホモソーシャルの問題が起こりやすい。10~30代の男の同性社会では人格の平等・尊重が成り立ちにくい。

消防士、先輩に殴られ骨折 腕にたばこ?の痕も 東大阪

消防士・軍人・警察官等では、閉鎖的な共同体性や上下関係を前提に『協働義務・集団訓練』があることで、更に下位者に上位者が『一般社会では容認されない暴力・暴言を教育指導やしつけの名目で振るいやすくなるマウンティングの下地』ができやすく、その人の本来の人間性や集団力学への迎合性が表面化しやすい。

広義に捉えれば、人間の持つ『動物的な暴力性・支配性』の根源にあるものとして、『共同体内部におけるヒエラルキー構造の順位づけとその順位序列の暴力・暴言・虐待による確認』と考えることもできる。北朝鮮や旧ソ連の内紛・粛清もその類だが、ミクロでは『家庭内部のDV・モラハラ・虐待』も心理構造に共通性はある。

続きを読む 消防士が先輩に殴られて骨折・虐待行為も:男同士の閉鎖的・密着的な人間関係がある職場の暴力問題

元SPEEDの今井絵理子が自民党から立候補:政治家の適性と知名度の高い芸能人候補の是非

今井絵理子の立候補は『知名度のある芸能人・シングルマザー・聴覚障害の子供・福祉優先度の低い自民』などで色々批判もあるが、『議員の実力・適性のものさし』は国も地方も判然としないものだ。

半同棲中の今井絵理子 選挙後に沖縄に住む父に彼を紹介予定

知名度・ファン・容姿・ライフスタイルで票を集めやすい芸能人・タレントの候補は、政策ビジョンや政治思想、目標と実績を無視した人気投票になるからダメという意見もあるが、当選する候補者の大半は『政党公認・世襲や元官僚・成功者・地域利権』等に関与した人で、個人の政治の見識・主張が決め手になった選挙もない…

そもそも自民党・公明党・民主党・共産党なりが公認した候補は、議会議決において「党議拘束を受ける数量的な勢力の構成要素」であり、「個人の政治思想・政治理念の差異」が党のマクロな思想や方針を超えて実際の政治で表面化する場面・役職はごく限られる。実績として議員立法や重要法案の議論の説得力・優勢等はあるが。

続きを読む 元SPEEDの今井絵理子が自民党から立候補:政治家の適性と知名度の高い芸能人候補の是非

食品企業の調味料のパッケージ(注ぎ口)の改良、 本屋で本・書棚の撮影はしてはダメか?

コモディティ(普及品)は『安定した売上』を持続できる強みがあるが、しょうゆ・砂糖・小麦粉などは年間消費量が概ね決まっていて成長余地は乏しい。食生活の変化に対応したパッケージ改善で再成長を目指せる。

食品各社が勝負!「注ぎ口」イノベーション 味や量だけじゃない

『世帯人数の減少・料理の頻度の減少・後片付けの簡単さの要請』によって、調味料でも生鮮食品でも使い切りサイズのパッケージ化が進み、必要な量だけを小出しにできる構造が好まれる。古くから日本の食生活に馴染んでいるしょうゆでも「生しょうゆの新市場」が作れたように「今までと異なる切り口」を提示できれば売れる。

現代人の味覚の変化は『定番商品・同じメニューを繰り返し習慣的に味わいたい』というニーズも依然あるものの、『新しい料理・味・香りなどを試してみたい・食生活をバリエーション豊かに楽しみたい』というニーズが増えて、少し価格が高くても『新味・工夫・アイデア・フェアネス』を感じるものを買いたい消費者が増えた。

続きを読む 食品企業の調味料のパッケージ(注ぎ口)の改良、 本屋で本・書棚の撮影はしてはダメか?

1月から続落する日経平均株価、15000円台を守れるか:すかいらーく株の雑感

先週の1500円以上の暴落から今週は日経平均が反騰。昨日に続き今日も200円以上上げている。マイナス金利の煽りを受けた第一生命は2000円から1200円まで下げて塩漬けだが、好決算で二日連続で上げ1400円近くまで戻した。すかいらーく、トリドール等外食系は損失が殆どないが来年の消費増税が懸念される。

金融株は就職先としては安定しているが潰しの効かない職場とされる。株式市場では世界経済や公定金利、市場利回りの影響をダイレクトに受けるため、メガバンクや大手生保は値動きが荒く安定感は乏しい。長い石油安で三菱商事・三井物産等の資源系の大手商社も軒並み利益減だが、商社は配当が良いので買い場とも見れる。

続きを読む 1月から続落する日経平均株価、15000円台を守れるか:すかいらーく株の雑感

GPIF(年金積立金管理運用機構)の株式投資の是非と超長期の経済成長の信仰

長期的な年金財政・人口動態・金融市場の要因による「年金減額・給付開始年齢引上げの可能性」は高いが、GPIFの株式投資で確定給付が望ましい公的年金に確定拠出型(401k)の性格が出て来る。

年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら―衆院予算委・安倍首相

GPIFの年金積立金を株式に投資してはいけないという話ではなく、世界的にどこの国でも現金だけで年金積立金を保有し続けることはまずないが、「世界市場の中長期の予測成長率」に不透明な要素が増えており日本経済もGDPのマイナス成長に陥りやすい状況に陥っている。低成長でも持続的に成長するなら投資は有効だが。

社会保障制度の年齢別人口ピラミッドと賦課方式に基づく構造的問題としては、『50代以下の現役世代の負担と給付のバランス』が大きく負担増に傾き、20代の若年層では人生でマイナス3000万超とも言われる負担増に人生設計が圧迫される。社会保険が毎月の税金としてのしかかるのに、給付の時期・金額の保証はない。

続きを読む GPIF(年金積立金管理運用機構)の株式投資の是非と超長期の経済成長の信仰

コールセンターの離職率の高さ:コールセンターで求められる電話応対・営業のスキル

アウトバウンド(架電営業)とインバウンド(顧客対応)の電話業務を高レベルで安定してこなせるコールセンターの人はコミュニケーション力と学習意欲の高いスペシャリスト。しつこい等の問題もあるが電話で売れる能力の市場価値は高い。

離職率は9割! 知られざるコールセンターの実情とは

電話営業は一般に嫌われるが、「(一方的に切るのが悪いと思う)常識的な受け手の心理的・時間的なコスト」が大きくなりやすい。電話をかけてこられるのは、話したい者同士でない限り負担を感じやすいが、「人の用事・疑問・都合・不満等の丁寧な聞き役及び解決役」に徹して電話後の満足度を上げるのは大変な仕事ではある。

続きを読む コールセンターの離職率の高さ:コールセンターで求められる電話応対・営業のスキル