川崎市無差別殺傷事件における岩崎隆一容疑者の成育歴と殺害動機の推測、大坂なおみがアザレンカに逆転勝ち、原田龍二の不倫報道の雑感など

○川崎市無差別殺傷の岩崎隆一容疑者の動機の根本は大きく分ければ「子供時代に離婚した両親双方から預かりを拒否され、親戚宅で実子と差別待遇を受けたこと」と「PCもスマホも持たず現代社会から物理的だけでなく電子的にも徹底的に孤立してたこと」に行き着くか。家宅捜索では、情報端末を一台も所有していなかったらしいが。

岩崎容疑者本人に最終責任があり許されない犯罪だが、「思春期からの自己存在の徹底否定・親からの見捨てられ体験・友人も恋人もネットの知人もゼロ・従兄弟等との差別待遇・社会適応する能力と前提の欠如・PCやスマホの不所持(ネット未利用)・ひきこもり扱い」等を合せて考えると正常な精神を維持しづらい要因は多い。

そういった運命や境遇、巡り合わせも含め自己責任で、どんなに辛くて苦しくても他人に八つ当たりせずに自己対応するしかないシビアな社会的・対人的な現実は勿論あるが、「約50年にわたる徹底的孤立・愛情と承認と快の断絶(親から早くに捨てられ親戚からも厄介視され差別待遇される)」というのは特殊・悲惨ではある。

もっとシビアな境遇にも耐え、自らの人生を打ち立てた人はいるが、この岩崎容疑者にはその能力・意志・ストレス耐性・コミュ力が無かった。30代前半くらいまでは、未経験で多少不器用でも、周囲の人に恵まれれば親切に仕事を教えてくれる人もいるが、中高年期以降に未経験・無愛想・不器用・生意気だと行き場を失う。

先日の報道で同居していた伯父伯母とは一切口を聞かないようにルール設定した特異な生活を長く続けていて、同居親族といっても岩崎容疑者との直接の対話は皆無、介護に絡むひきこもり相談で「俺はひきこもりではない」の反論を受けただけのようだ。伯父伯母の親戚筋の子供にカリタス小学校に通っている子がいるという。

岩崎容疑者と伯父伯母の子(従兄弟)との間に、傍目からも分かる差別待遇があった話をしている人もいたが、岩崎容疑者は学歴は恐らく中卒と思われるが、それが学力不足・本人の希望によるのか、学費・家庭の事情によるのかは分からない。ただ一部報道では、伯父の子は名門私立とされるカリタス学園に通っていたようだ。

周辺に多く小中学校がある中で、なぜカリタス学園を狙ったのかの動機の一端として、冷遇・差別を感じていた伯父宅にて、その子か周辺の親戚の子がカリタス学園に進学していたことも間接的に関係があるのだろう。伯父伯母との仲も悪かったのだろうが、「拡大自殺・親戚への意趣返し・社会憎悪」の面から考えられる事件だろう。

川崎市殺傷事件の岩崎容疑者に対する「一人で死ね」という意見・断罪(切り捨て)が問題になっているが、無差別事件を引き起こす人は、親も含めた他者からずっと切り捨てられ続けてきた(愛情・承認・称賛がほぼない)人生が多く、「社会・他者との実際的・心理的な絆」が完全に切れている。包摂の具体案が求められる。

思い通りにならないのが人生、良いことばかりの人生などないの現実原則はあるが、秋葉原事件の加藤智大死刑囚にしても、この川崎無差別殺傷の岩崎にしても「親の愛情の欠落(条件つき愛情・両親共に拒絶)」がやはり性格形成過程において深刻なダメージとなり、その後の人生でも不遇感・疎外感・社会敵視をこじらせていた。

長期ひきこもりで親戚宅にお金がないもあるのだろうが、岩崎容疑者はもしかしたら「インターネット自体・スマホ自体に触れたことがない(最低限の操作方法も分からない)」のかもしれず、本人の無収入状況が根本原因とはいえ、「現代社会からの対人的・技術的・経験的な取り残され感」で更に現実感を失調してそうだ。

○「親の育児放棄・愛情剥奪・承認不全・能力欠如・学歴職歴なし」など無数のマイナス要素が鬱積し続けて50代に至ったとすれば、自力でも他力でも心理的社会的に立ち直るハードルは高くなる。

児童襲撃の容疑者「引きこもり傾向」=親族が市に相談、接触はせず-川崎 (時事通信社 – 05月29日 18:31) http://mixi.at/a8xRW3O

ひきこもりだから犯罪を犯したというより、数十年もひきこもらざるを得ないほどに「社会適応・対人コミュニケーション・状況認知・ストレス耐性・自己イメージ形成などの能力」が極端に低く、社会・仕事・他者・異性などから承認されて適応する(居場所を作る)足がかりさえ掴めなかった人なのかもしれない。

人がハイレベルの健康な心身と前向きな社会適応・人間関係を維持するためには、「お金を稼ぐ・仕事や役割をこなす・地位を築く・私的コミュニケーション・仲間作り・談笑する・恋愛(異性と戯れる)・セックス・結婚・子育て・好かれる・尊敬される・遊ぶ・勉強や向上・人生設計」などを複数満たす必要があるが簡単ではない。

人の外見・能力・資質・コミュ力・体力・魅力などの個人差は大きいが、基本的にクリアが簡単ではない上記の人生や職業、趣味、異性関係、教養などの課題を常にいくつかはこなしていないと、心身・意識に曇りや陰り、落ち込み、怒り、恨みが生じやすくなる。「明朗心・共感性」を維持する条件を自分なりに満たすことが大切だ。

続きを読む 川崎市無差別殺傷事件における岩崎隆一容疑者の成育歴と殺害動機の推測、大坂なおみがアザレンカに逆転勝ち、原田龍二の不倫報道の雑感など

中高年のひきこもり問題の深刻化、筧千佐子と木嶋佳苗という心が弱った男を洗脳した女、雅子妃殿下の外交手腕が光る、上原多香子の男性関係の雑感など

○現状、中高年で推計61万人以上、全世代で数百万人以上のひきこもり(社会的能力の暫時喪失者)がいる事を考えると、人が社会・仕事に適応するのも簡単な話ではないんだな。

中高年引きこもり、課題深刻=推計61万人、支援なく-専門家「SOS逃さず対応を」 (時事通信社 – 05月31日 07:31) http://mixi.at/a8zcqZC

人手不足市場ではあるが、サービス業でも製造業でも単純なアルバイトでも、「求められる最低限度のスキル・コミュ力・人間性・体力や勤勉」が底上げされていて、かつてのような「職場にとにかく行けばどうにかなる仕事・機械的にやれる仕事」が激減している。入口で対人スキルの低い人が躓けばひきこもりやすい。

中高年ひきこもりでも「平均前後のスキル・コミュ力・学習能力があってプライドの高さでひきこもっているだけの人」なら、とりあえずどこかで働いてみればどうにかなるが、長期ひきこもりでは「家族以外と話せない・電話もできない・笑顔でいらっしゃいませも言えないのレベル」になりやすく社会技能の基礎再建が必要だ。

若年層とは違って中高年は「新人として就職して仕事を一から教えてもらえる職場」が減り、笑顔や愛嬌がなく挨拶・世間話もできないと「サービス業・営業という雇用需要が大きくて特別な資格の要らない仕事」でも採用されにくい。おじさん世代で飲食・コンビニで定着している人はやはり愛想よくやる気がある。

中高年ひきこもりは確かに「孤立・疎外・放置」が問題ではあるのだが、元々、若い頃から学校生活・企業活動(サラリーマン)・人間関係・異性関係などに馴染めず、人と接すると嫌な思いばかりしてきた人が多いので、「孤独がとにかく嫌で誰かと関わりたい心理・人に交わって働きたい心理」ともまた異なり支援方法が難しい。

少子化問題でとにかく子供をたくさん産めば労働生産性や税収が高まるというような誤解もあるが、現代人は労働者としてスムーズに適応できるパーソナリティーを形成しにくい「消費文明社会・お子様(お客様)扱い社会・格差社会(二極化)」の影響を受けていて、一定の割合がひきこもりなど不適応化しやすくなっている。

○筧千佐子被告は木嶋佳苗死刑囚と並んで、結婚詐欺が連続殺人までエスカレートした犯行。男性側の真剣な心情・孤独を逆手に取るので、金を奪えば後始末に困って殺人になりやすい。

寂しげな千佐子被告「あほな人生でしたわ」 死刑維持の2審判決に身じろぎもせず (毎日新聞 – 05月24日 20:21) http://mixi.at/a8sZOFs

他者の気持ちを弄ぶ自己中心的な金銭目的の殺人で死刑回避は有り得ないだろうが、この種の事件に対しては「怒り・処罰欲求」というよりは「男女双方の心理の闇・虚しさ・人の業」を感じさせられる面もある。筧千佐子も木嶋佳苗も美人でも何でもないが、「弱者が弱者を食うある種の食物連鎖・怨念投影」が世間の耳目を集める。

結婚詐欺殺人や恋愛商法事件、ぼったくりなどは、犯罪の内容自体は許されない利己的・残酷なものも多いが、男女関係で騙されると「騙された方が情けない・格好悪い・何であんな女に?」といった風評被害・誹謗中傷に晒されやすく、「ブラックユーモア・毒婦系の悪いやり手女(手練手管・やり手婆)」の論調で語られやすい。

筧千佐子が「あほな人生」に落ちたのは自業自得で他者の生命を道具化したからだが、「男から簡単にカネを引き出せる経験に味を占めた女」がエスカレートして行き着く先でもある。筧も木嶋も「男を求めて嫌な思いをした経験」を抱えつつ、「自分より弱い孤独に悩む(言いなりにできる)男」を見分ける嗅覚が動物的である。

筧千佐子死刑囚の「あほな人生(カネで心を捨てた人生)」にせよ、木嶋佳苗死刑囚の「私はモテる最高の女妄想」にせよ「自分の言う事を聞くレベルの男」を見極めて初めは徹底的に優しくして、「女っ気のない中高年男の心の弱さ」を半ば洗脳するノウハウで補強されていた。「取れる獲物以外見ない婚活市場原理の魔物」である。

筧千佐子の事件では、ターゲットにされて難を逃れた高齢者がインタビューに応じていた。「土地の権利証や預貯金・有価証券保有残高などを見せてくれ」としつこく求めるので(老後の生活費は夫婦分全額出す気でいたが)、「こりゃあ、詐欺だ」と気づきすぐ連絡を断ったと答えていた。こういった発想の男ならまず騙されない。

続きを読む 中高年のひきこもり問題の深刻化、筧千佐子と木嶋佳苗という心が弱った男を洗脳した女、雅子妃殿下の外交手腕が光る、上原多香子の男性関係の雑感など

川崎市無差別殺傷事件のような加害者に狙われたら終わり、「ミソジニー(女性嫌悪)」の概念の解説、ドラマ「白い巨塔」の感想など

○秋葉原無差別殺傷に相当する川崎市の無差別殺傷事件だが、容疑者の男は51歳にもなって、自分の不幸不遇・怨恨を自己処理できず、無抵抗な小学生に八つ当たりする精神性が卑劣かつ未熟である。

川崎・登戸殺傷 児童ら18人襲われ小6女児と男性死亡 確保の男も死亡 (毎日新聞 – 05月28日 08:46) http://mixi.at/a8wKsO8

この種の事件の恐ろしさは、犯人が最終的に自殺する覚悟で、自分よりも弱い子供を確実に殺傷しようとする悪意と計画性がある場合、どうやっても防御や対抗が難しいことだろう。保護者の外務省職員の男性が亡くなっているが、保護者でなくてもその場に居合わせたら、素手で何とか制止しようとして殺害されるリスクは低くない。

現代の先進国では犯罪者・粗暴者以外に日常的に武器を携帯している人はまずいないので、本気で人殺しをするつもりの狂人が、鋭利な刃渡りのある刃物で襲いかかってくると、有効な抑止力はほぼない。手近に鉄パイプや木材など長さのある武器が偶然落ちていればいいが、刃渡りのある包丁は一撃で出血性ショックで意識喪失する。

社会憎悪・疎外感や幸せそうに見える人への怨恨を抱えた潜在的な無差別殺傷の予備軍も多くいるだろうが、「他者の殺傷+自殺」と「自己の救済」を結びつけるテロリスト的な発想は、論理矛盾で本質的に何の解決も救いももたらさない。決定的に絶望して無実な子供・弱者を殺害しようという悪意が芽生えたら自決すべきだろう。

続きを読む 川崎市無差別殺傷事件のような加害者に狙われたら終わり、「ミソジニー(女性嫌悪)」の概念の解説、ドラマ「白い巨塔」の感想など

川崎無差別殺傷事件と「排除と包摂・不遇な人生」、アイドルを辞めた後の処世術、栗原勇一郎の虐待事件と妻へのDVなど

○川崎無差別殺傷は広義のテロだが「社会憎悪・他者否定の要因」を外的な支援・助言でゼロにすることには限界もあり、世界でも「包摂と排除・被害妄想」による無差別のテロ・乱射等が起こっている。

川崎殺傷 襲った男は麻生区の51歳 両手の包丁を無言で振りかざす (毎日新聞 – 05月28日 20:39) http://mixi.at/a8wA2qE

自分で自分の人生を楽しいものにして、精神を正常に保つことは半ば義務でもあるが、「長期間(数十年以上)に及ぶ疎外感・不適応・価値観(生き方)の歪曲による影響」がある場合、その被害妄想・自暴自棄からくる社会憎悪や他者否定をゼロにすることは困難か不可能に近い。51歳の男の今までの人生の中身にもよるが。

約半世紀に及ぶ人生の中で、岩崎隆一容疑者という男が、どのような幸福・不幸や苦楽、喜びと悲しみ、快楽と苦痛を経験してきて、誰を愛し誰に愛されたのか、どのような価値観や倫理観を蓄えてきたのか。

あるいは、長期に及ぶ不適応・ひきこもりなどで無為・疎外・被害感の人生を送って怨恨を溜め込んだだけなのか。

生命はある目的・意味・利益(快)を志向し前向きに燃やさなければ、澱んだり歪んだりして腐敗しやすいのもあるが、岩崎隆一容疑者が約半世紀を不完全燃焼で何の目的や利益、楽しみもなく燻り続けたならば、精神と身体に淀み・歪みが鬱積した恐れがある。

明朗心と現状打開の意志、ユーモアと楽しみを喪失すれば人は危うい。

精神と身体を縦横に活用し、経済・社会に参画して役割を見つけ必要以上のお金を何とか稼ぐこと、恋愛・色恋で好みの異性と楽しむこと、あるいは真剣に結婚・家庭の道に進むこと、教養・趣味・スポーツなどで知性と肉体を練磨すること…総じて「今日よりも明日を楽しむ姿勢」を維持し努力することが大きな過ちを防ぐ事になる。

続きを読む 川崎無差別殺傷事件と「排除と包摂・不遇な人生」、アイドルを辞めた後の処世術、栗原勇一郎の虐待事件と妻へのDVなど

池袋暴走事故と被害者の属性・同情、飯塚幸三氏が叩かれる理由、松坂桃李の結婚の条件など

○交通事故死者は年間約4000人以上だが、小さな子供と母親が死亡する事故はもっとも悲惨さ・悪質度が高く見られる。遺族の夫の悲哀は同情するが、やり場のない理不尽な類似事故は無数に起きている。

池袋暴走、遺族の夫「まるで生き地獄」 今も仕事行けず (朝日新聞デジタル – 05月17日 17:49) http://mixi.at/a8lpiIk

意図的な事件の死亡被害と偶発的な事故の死亡被害のどちらが悲惨かは論じる意味がないが、遺族が前に出て写真を出して、思い出を語る方が同情や義憤は当然多くなる。同じような被害でも、高齢者や無職の独身中高年、半グレな若者、障害者などだと、恐らくメディアもそれほどクローズアップしないし世間の関心も高まらない。

やはり幸せそうに暮らしている家族の日常が突然崩され、可愛い子供とその子をかばおうとした母親が亡くなってしまうという悲しみと理不尽のインパクトは、悪い仕事もしていた悪漢、認知症の高齢者、ぶらぶらしている孤独な無職者などが事故死するよりも大きく、理不尽な死でも誰も注目しないままのケースが大半ではある。

社会的にネガティブなファクターがなくても、一般的な会社員や公務員、フリーターなどでも、小さな子供のいる家族的背景がなければ、よほどの事件でなければニュース報道で一言触れる程度で終わりのことが多い。

社会の大勢の人に悲しみや悔しさを共感してもらったほうがいいのかどうかは、遺族それぞれの考え方で変わるが。

○公園に突っ込み保育士を骨折させた高齢者はすぐに質問に顔出しで応じ「謝罪+運転の未熟+誠意ある対応」を語っていた。死亡事故と違うが、言い訳や逃避をしない方が印象は良いと思うが。

池袋暴走、87歳男を聴取=「車に不具合」主張-運転ミスで立件へ・警視庁 (時事通信社 – 05月17日 21:31) http://mixi.at/a8lOz80

本当に体調が悪い期間は仕方ないが、自分で起き上がって話せる状態まで回復したのであれば、まずはテレビ電話ででも「謝罪が遅れてすみませんでした。私の運転ミスで取り返しのつかない事故を起こしてしまい申し訳ございません。

残された人生を被害者や遺族のための謝罪と補償に費やしていきたい旨」を語れば良いと思うが。

事故車両の調査で、機能に異常はないとの結論が出ている以上、車のせいにしても責任逃れしている悪印象にしかならないし、わざとひき殺した訳ではないのだから、自分の運転ミスや心身機能の衰えで事故を起こして申し訳ないという真摯な謝罪と対応をする以外にましな選択肢はない。人間性の評価も最悪は免れるわけで。

続きを読む 池袋暴走事故と被害者の属性・同情、飯塚幸三氏が叩かれる理由、松坂桃李の結婚の条件など

人間の「生きる意味・理由」の考察、年金に頼れない老後における自助、田口淳之介・小嶺麗奈が大麻で逮捕など

○マイミクの「生きる意味・死にたい思い」の人生哲学の日記を読み、「死にたいの発言が元で疎遠になった人」や「相対的に恵まれた環境で不幸感・希死念慮を感じる人」について少し考えた。

死にたいや自殺者への同情論を言うと、極端に怒り出す人はいるが、人は畢竟、自分の人生を背負うだけでもかなり大変だからだろう。

自分や家族の人生を余裕なく必死に支え続けている状態にある人(客観視・議論も好きではない人)にとって、「死にたい・人生に意味がない・自殺者にも一理ある」などの意見は、「現在の自分の努力・苦労・忍耐の全否定」のように感じられることもある。自分自身と切り離した客観的な議論・相談ができる人は基本的に少ない。

自殺問題や出生関連思想は死生観が絡むが故に「どんなにつらいことがあっても地べたに這いつくばってでも生きる信念の実践者」と「つらいことがあって耐え切れずに自殺する人・共感する人」には、行為する存在者として深い断絶がある。「生きる意味・理由を求めての死にたい」は、「恵まれた国・時代・人の心理」ではある。

人類とまでいかずとも、ある国家・地域に居住する各人に共通の普遍的・義務的な「生きる意味・理由」は恐らくない。

思想的・宗教的には色々な概念や思索、精神体験の余地はあるが、一般的・長期的な「生きる意味・理由」の多くは、「選択決断・思い込み・記憶・意味づけ」などの作用が生み出す「物語化の自己規定」になる。

「生きる意味・価値・理由」は、普遍的な何かが外部にあってそれに辿り着く類ではなく、人間の身体・精神・脳は誰を取ってもそう大差なく、啓蒙や教育、鍛錬によって苦悩消失の特別な境地が開ける類でもない。

「生きる意味(価値)の至高性・究極性」を意識しすぎれば、「面倒・煩雑な現実の捨象」に行き着くだけだろう。

「生きる意味・理由」を長期的・本質的・普遍的に考えすぎれば、知識と理屈と現実批判の迷宮を彷徨うだけとなるが、適度なレベルで自己と現実と他者を調和させる常識人は「物語化・倫理化・社会化の自己規定」にのめり込んでいる内に寿命の炎が小さくなる。生きる意味を短期的・即物的・個人的に考えれば良い訳でもない。

どう生きれば「生の意欲(エロス)」を高められ「死の誘惑(タナトス)」を遠ざけられるかに唯一の正解はない。絶対に自殺や無気力な生が悪とも断定できない。

社会生活や経済活動、人間関係で楽しもうとして生きる一般的な人生観が現代ではベースになるが、人によって政治・倫理・宗教・教養・遊興などのテイストが変わる。

続きを読む 人間の「生きる意味・理由」の考察、年金に頼れない老後における自助、田口淳之介・小嶺麗奈が大麻で逮捕など