「本」タグアーカイブ

女性は『赤い服』を着ると魅力的に見えるのか?、 韓国出版社が筒井康隆の作品の出版を中止。

○赤は暖色で最も刺激が強い色で、人目を引き交感神経を刺激しやすい効果はある。ファッションでも黒と赤・ピンクの組み合わせはセクシーさ、白と赤は鮮烈な強い印象を与えやすい。

【連載:男と女のなぜ】 なぜ、赤い服を着ると、女性はより魅力的になるのか?

真っ白なブラウスに赤いスカートなどの組み合わせは、シンプルで上品なデザインでも間違いなく人目を惹きつけることは確かだが、『赤い服・赤い口紅』が女性を魅力的に見せる理由が『生物学的なもの(生殖器の発赤・発情サイン由来)』か『色彩効果的なもの(赤色の交感神経刺激)』かの区別は難しい。

続きを読む 女性は『赤い服』を着ると魅力的に見えるのか?、 韓国出版社が筒井康隆の作品の出版を中止。

プレイステーションVRとKindle Paperwhiteのマンガモデルが登場

○初代プレイステーションを最後に据え置き型ゲームはほとんどやっていないのだが、『プレイステーションVR』は技術革新と知覚体験の両面で面白そう。しかしプレステ4も同時購入してVRの対応ソフトも買うとなると、初期投資額がPC並みに高い……。

PSVR「現実に帰れない」と大好評も課題は「酔い」

ヘッドマウントディスプレイという頭に被る形のハードウェア自体は発展途上なものだろうが、現実とバーチャルリアリティーの知覚体験の差が縮まるにつれ、エンターテイメント・ゲーム以外の用途も拡大すると予測される。現状の技術では、人間の脳の自然な両眼立体視を誤魔化す為の負荷が大きいので3D酔いの副作用も課題。

『プレイステーションVR』も仮想現実の精度は未熟な段階で、『映画館の3D技術』と同様それほど普及せずソフト開発停滞も有り得る。VRのデバイスは試行錯誤でイノベーションが繰り返される。環境管理権力や脳内世界への隔離の面から『権力とVRと生活空間の結合』を考えるとマトリックス的なSF世界になってくるが。

続きを読む プレイステーションVRとKindle Paperwhiteのマンガモデルが登場

石原さとみのドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』で注目された“校閲”という仕事

ウェブ以前の校閲の仕事は誤字脱字のチェック以上に、事実確認を要する原稿を見る際の『高度な知識・レファレンス(参考文献の検索)』が必要だったが、ネット検索の質が向上してからはライターのセルフチェックのみの記事が増えた。

地味というより本当にスゴイ!校閲さんの実際のお仕事

単行本になるような紙媒体の著作の校閲者は現在でもレベルが高いだろうが、校閲のニーズ低下とダブルチェックの欠如によって『著者・ライターの生の語彙力・注意力・表現力の差』が記事・文章にでやすくなった面はある。文学やエッセイの個性的な修辞(レトリック)には正解はないが、報道・論評の記事には一定の型がある。

大量の文章を正確に校閲して誤字脱字を無くし、現在よりも分かりやすく伝わりやすい表現を模索する仕事は、ある意味では『自分自身が書きたい内容を書く・与えられたテーマで自由に文章を書く』よりも精神的にきつい仕事で向き不向きがあるが、一冊の本に一文字も誤字脱字がない時には校閲者の能力・集中力に敬意を覚える。

続きを読む 石原さとみのドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』で注目された“校閲”という仕事