「病気」タグアーカイブ

乾癬・アトピー性皮膚炎は医学的には軽視されやすいがつらい病気、 人間性はコインの裏表など

○乾癬やアトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能損傷や免疫応答反応の過敏性などが関係するので治りにくく、医学的治療も対症療法になる。皮膚疾患は、見た目の悪化が主観的苦悩になる。

10月29日は世界乾癬デー、イベントに道端アンジェリカさん登場 (QLife(キューライフ)

虫刺されや薬品・日焼けによるかぶれなどの原因が特定可能な急性の皮膚疾患は完治しやすいが、乾癬やアトピーなどは生得的な遺伝・体質・環境(雑菌・寄生虫との接触が少なすぎるのも一因となる)が関係するので、自然寛解しないと慢性的な経過になりやすい。皮膚疾患は実態に比べると医学的には軽視されやすい分野ではある。

乾癬・アトピーなども重症化すれば、外出困難なほどに顔や全身がボロボロになる症状・外見の悪化が有り得る病気で、そのレベルでは医学的に効果のある治療も乏しいため(現代医学の限界として自然治癒以外の薬による根本治療は不可能である)、怪しげな高額健康食品や詐欺的な民間療法の草刈り場になっている側面もある。

医学的に自己免疫反応の関係する(内部の免疫反応で自然に炎症が起こり悪化する)皮膚疾患が軽視される理由は、基本的にステロイド以上に有効な治療薬がなく治療法の選択肢が塗り薬・抗ヒスタミン以外に乏しいことがある(手術で治る類ではない)、遺伝・体質が関係するので症状を軽快させられるレベルの個人差は大きい。

また現代医学では「救命・患者を死なせないこと」を第一の価値にしているので、どんなに見かけが悪化したり主観的な苦悩があっても、乾癬・アトピーの皮膚疾患では死なないと見られていることが大きい。がん・心筋梗塞など致命的疾患と比較して、どんなに重症例でも軽い疾患と見られやすい。

続きを読む 乾癬・アトピー性皮膚炎は医学的には軽視されやすいがつらい病気、 人間性はコインの裏表など

海保特殊警備隊員が熱中症で倒れて死亡:熱中症は早期発見・早期対応が重要。

熱中症は早期発見・早期対応が重要だが、海保特殊警備隊員としての自覚や体力、プライドによって『Ⅰ度(軽症)の熱中症』の自覚があっても弱音を吐いてはいけないと我慢して訓練継続で悪化した可能性がある。

海保特殊警備隊員が死亡=熱中症、訓練中倒れ―海保

30度以上の高温多湿な環境でハードな運動・訓練をしていれば、いくら普段から鍛えていても熱中症を発症するリスクはある。気力・体力があればⅠ度の熱中症の気分の悪さ・めまいは我慢して行動を続けられるが、Ⅱ度の熱けいれんや疲労感で行動困難となり、Ⅲ度の熱射病の意識障害になると生命の危険が生じる。

続きを読む 海保特殊警備隊員が熱中症で倒れて死亡:熱中症は早期発見・早期対応が重要。

石郷岡病院事件と精神疾患患者の治療方針・入院治療の処遇:原精神疾患の重症度や暴力性にもよるが多剤処方の副作用は恐ろしい

30代精神病患者が職員の暴行で頚椎損傷して死亡した石郷岡病院事件はニュースで知っていたが、当事者のブログを目にする機会があったので考えたことをメモしておく。具体的内容を見ると精神病院の誤診・多剤処方の犠牲者である可能性を疑いたくなるような状況や処置が多い。入院5か月で17種類も処方されているが、精神病か否かさえはっきりせず(初期の診断名と異なってくるなど)診断にも曖昧さが残っている。

http://gunter75.blog.fc2.com/blog-entry-132.html

この被害者の運命の岐路は、大学生時に『気分が落ち込む』というだけで、中堅規模の薬物療法中心の病院を受診したことだった。明確な精神疾患の鑑定診断や危機的な精神状態にあるわけでもないのに、抗精神病薬(メジャートランキライザー)を処方されて、筋肉が不随意に動くジストニアの副作用がでて短期で薬漬けになった。

睡眠導入剤や抗不安薬(精神安定剤)までは、不可逆的な脳神経系の機能障害にまでは至らないが、統合失調症治療薬とされる抗精神病薬は一般に副作用が強く、多剤処方・長期連用によって本当の精神病患者であっても薬の副作用と元の症状の区別は困難になる。自傷他害でよほど追い詰められていない限り安易に服用すべきでない。

気分が落ち込むという主訴で初めは病院に行き、大学をやめて暴力事件を起こしてから、重症の統合失調症扱いにされているが、本人のコミュニケーション能力そのものが著しく低下していて医師とまともなやり取りができなかった、家で激しく暴れていて家族が面倒を見きれないような状態だったなどの理由があるのかもしれない。

続きを読む 石郷岡病院事件と精神疾患患者の治療方針・入院治療の処遇:原精神疾患の重症度や暴力性にもよるが多剤処方の副作用は恐ろしい

訪日外国人患者の治療費未払い(踏み倒し)の問題、 中国・炭鉱事故での死亡者など

訪日外国人患者の医療費問題は、日本人が外国に旅行に行った時にも起こり得る問題だが、海外旅行の際に免責金額設定の簡易な医療保険加入を義務づける等すべきなのかも。

訪日外国人患者、治療後に帰国し“失踪”踏み倒し後絶たず…旅行保険に未加入、カード持たず

踏み倒す外国人が確かに悪いが、海外旅行に行って環境変化や生活リズムの乱れで体調を崩した時、我慢できず病院に運ばれて何日間か検査入院をして、楽になってきたら『数十万円以上の請求』は、確かに合法的な請求だけどやはり大半の人は支払い金額で顔が青ざめるだろう。海外旅行のリスクとして知っておくべきことだが。

体調管理を万全にすることが何より大切で、旅行中に一定の苦痛があっても意地でも帰国便に乗り込んで帰るべきとも言えるが(よほど重病でない限り)、国内旅行とは違って海外旅行は『帰るまでの待ち時間』が長く『航空機内の窮屈さ・閉塞感』もあるので、一定以上の気分の悪さや体調の異常があると不安にはなる。

海外旅行が好きでよく行く人は、海外の医療機関でも使える医療保険に加入しておいたほうが良いが、たまにしか行かない人で普段は元気な人だと『数日間くらいの旅行で病院に行かなきゃいけないほど体調悪化はしないだろう』という楽観的予測にどうしても傾く。水・食べ物も違うから、重病でなくても急性胃腸炎等はあり得る。

続きを読む 訪日外国人患者の治療費未払い(踏み倒し)の問題、 中国・炭鉱事故での死亡者など

デング熱の感染患者が34人に増加。代々木公園の蚊がデングウイルスを媒介。

熱帯・亜熱帯地方の感染症であるデング熱が、日本国内で発生したことで大きな話題になっている。デング熱に感染した潜伏期の海外渡航者が、日本に帰ってきてから蚊に吸血されて感染したと推測されている。

デング熱 新たに12人感染、いずれも代々木公園や周辺訪問 計34人に

感染者のほぼ全員が代々木公園の中を歩いたり留まっていたか、その周辺に立ち寄っていた人なので、代々木公園に棲息している蚊(ヒトスジシマカ)がデングウイルスを媒介しているようだ。

大規模な複数回にわたる大量の殺虫剤噴霧による『蚊の駆除』が行われているが、その後も感染者の報告が出たため、ウイルスのキャリアである蚊が完全に死んだのかは分からない。

続きを読む デング熱の感染患者が34人に増加。代々木公園の蚊がデングウイルスを媒介。