「インターネット」タグアーカイブ

クラウドワークスの規約変更とライティングの仕事の本質的価値について、暴力的なしつけによるPTSDのリスク

○「1000文字1円」という実際に殆どない案件を例に出しても意味がない。普通は誰も書かない。その単価で受けて180日で数万円にも達しないのは小遣い稼ぎ以下でまともに稼ぐ気がない。

「180日以内に引き出さないと報酬没収」の規約変更に利用者から猛反発 クラウドワークスに改定の理由を聞いた(http://mixi.at/agtSVAg、10月22日)

クラウドソーシングはクライアントもフリーランス(ライターやプログラマーなど)も玉石混交なので、確かに1文字0.1円など馬鹿げた搾取的単価で募集するクライアントもいるが、「まともな文章を書けて納期を守る(不義理をしない)ライター」が誰も提案しないので、最低水準以上の読ませる記事が納品されないだけである。

ライターもデザイナーも、まともな成果物を提案し完成させられる人は、気軽に参加できるバラのタスクを除けば、「自分にとっての最低単価(1文字1~3円程度,1デザイン数万円以上)」と「記事のクオリティを求める継続案件のクライアント」を持つので、1000文字100円以下などの案件の中身を見る事がない。

ライターは、アーティスティックな文章や創作的な物語を求められる作家・文学者ではないので、基本的には『文章力・国語力・リサーチ力』があれば(平均的大卒の言語運用能力で)誰でもできる仕事だろう。そこに『専門性+企画・取材+実績と指名』が加わることで単価が跳ね上がる事があり、プロとアマの収入差が開く。

本当に最低限のリテラシーや語彙の広さ、必要事項の連絡がなくて、文章の文法・構成そのものが支離滅裂な人、クライアントのニーズから外れすぎた文章を書く人もいるとは思うので、異常な単価の文章で構成される「とにかく何か書いていればいいメディア」もあるのだろうが…「時間コスト対収入」の発想は重要だ。

○今60代の老後でも万全の備えや良い関係がある人は少ない、況やその下の世代をや。公的年金の支給減と貯蓄率低下・家族減、万策・寿命尽きれば自ずと生命の火も消える、行ける所まで行こう。

生き地獄だ。老後に3000万円残せない人を待ち受ける残酷な未来 (http://mixi.at/aidopE3)

続きを読む クラウドワークスの規約変更とライティングの仕事の本質的価値について、暴力的なしつけによるPTSDのリスク

仮想通貨の自律分散システムは、「人物・政党の裁量を許す政治」のカウンターとなるか?

経済ニュースでは、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の話題が増えているが、その大半は投機対象としてのビットコインの相場急騰の話題である。

ビットコインと呼ばれる暗号通貨(仮想通貨)が誕生した2009年には、誰も通貨発行の責任主体がいないビットコインなど相手にせず、ビットコインには1円の価格もつかなかった。当然、法定通貨の代わりにビットコインを受け取ってもいいという商店はゼロであり、ビットコインは通貨として持つべき交換機能を備えていなかった。

ブロックチェーン技術を使った、誰でも作成できる仮想通貨に初めて価格がついたのは2010年8月であり、その時のレートは1ビットコイン=0.0769ドル(約6円)に過ぎなかった。

商店主は誰ひとりとしてビットコインでの支払いを認めなかったが、2010年末にある物好きな個人経営のピザ屋が500ビットコインくらいでピザセットをお遊び感覚で販売したとされる。史上初めて、ビットコインに商品との交換価値が認められた瞬間であった。

現在のビットコインの価値は、1ビットコイン=6000ドル以上(約67万円以上)であり、そのピザ屋の店主が500ビットコインを現在まで放置したままにしておいたならば、その時価は約10万倍以上で、500ビットコインは3億3千万円以上の財産的な価値を持つようになっている。

ピザセットを3億3千万円で話のネタのつもりで売ったという訳のわからない話になるが、仮想通貨というものが、わずか7年の間に如何に需給で市場価値を急速に高めたかが伝わるエピソードであり、ある意味では非常にいかがわしく感じられる話でもある。

ビットコインやそれ以外のオルトコインが革新的発明と言われたり、仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーンが歴史的技術と言われる理由は、「管理者(責任者)がいなくても自律的に機能し続ける貨幣システム」として改ざんをされる欠陥がほぼないからで、ブロックチェーンは銀行員という自意識を持つ人間よりも「不正・改ざん」を見逃さない透明性を極めたチェックシステムを持っている。

ブロックチェーンには特定の管理者(責任者)もいなければ、すべてのデータが一台に保存されている中央サーバーも存在しないので、仮想通貨のブロックチェーンのセキュリティーを中央サーバーに侵入して数字を改ざんするような従来のハッキングは原理的に不可能である。

ブロックチェーンは、指定された時間単位で確実に「ブロック」と呼ばれる分散データをチェーン状にして次々に積み上げ、過去から現在に至るまでのすべての仮想通貨の取引データが追跡可能な形(常に過去からきちんと正確につながっている長いチェーンだけが正しいデータとして追記され続ける)で公開されている。

ウォレットと呼ばれる通帳の中身も公開されており、すべての取引の変化が残さずに記録されているので、その一部だけを改ざんしてもすぐに検知されて「虚偽データ」として破棄される。取引データの正しさが検証され終わって封印されたブロックは原理的に書き換えが極めて困難で、前後のチェーンのつながりの検証が常に行われるので、部分的改ざんに意味がない。

ウォレットにいくらの仮想通貨があるのかは誰でも見ようと思えば見ることができるが、ウォレットにつけられた名前は完全にランダムなアドレスであるため、そのウォレットが実際に誰のものであるかの個人情報は調べようがない。

もっと言えば、仮想通貨のウォレットは一般の銀行口座と違って、実名・住所・電話番号などを登録して発行されるというものではなく、ウォレットにつけられたアドレスとパスワードのみによって自律的に運用されている。

そのため、そのアドレスとパスワードをなくした場合は、どれだけ大金を預けていようと引き出せなくなる恐れがある(取引所が個人情報・一般の銀行口座と紐づけして管理していれば救済措置はあるかもしれない)。

続きを読む 仮想通貨の自律分散システムは、「人物・政党の裁量を許す政治」のカウンターとなるか?

斉藤由貴の不倫と結婚制度が形骸化する富裕な著名人、 Youtuberヒカルの無期限活動休止とウェブビジネス

○貴族と都市の文化では近世ヨーロッパでも『結婚制度』は事実上破綻していて、夫人は『婚姻・身分保証』と『恋愛・情熱』を使い分けていたが、斉藤由貴さんと医師の不倫も現代版の貴族的なライフスタイルに近い。

50代医師、斉藤由貴との不倫を初めて認めた!一線越えた理由は「言語で語れない」

一夫一婦制の結婚を厳密に本心から成り立たせる、配偶者を異性として心の底から恋慕して陶酔するということは極めて困難か不可能なことではある…特にお金と美貌、行動の自由を持つ人たちにとっては。だが一般庶民の多くには、『現実の縛りと情熱の迸り』を切り分けて思うまま楽しむリソースと精神性など持つ余裕はない。

50代医師で医師としてのキャリアと財政基盤を持つ男が、若い頃に大ファンであり今も同世代では破格の美貌・色香を持つ斉藤由貴との距離が縮まるような出会いがあったら、大半の男はそんな境遇やリソースを持ちようがないから『絶対に間違いを犯さない』というが、実際にその立場なら手を出すリスクは相当高いだろう。

続きを読む 斉藤由貴の不倫と結婚制度が形骸化する富裕な著名人、 Youtuberヒカルの無期限活動休止とウェブビジネス

ファッション通販サイトが「急ぎません。便」を導入:宅配業者の負担を減らすためにどうすれば良いか?

最近は本は電子ブックでその場でダウンロードできるし、ネット通販ですぐ翌日に送ってほしいものは多くない。「急ぎません。便」で十分だが再配達のコストは出るだろう。

ファッション通販サイトに導入された「急ぎません。便」が話題に 「望んでいたサービス」「アマゾンにも導入してほしい」

電子ブックは「紙の本の新刊売上」にかなり配慮していて、新刊で買える本は限られるというネックはある。しかし紙の本でその場ですぐに欲しいなら、近場の大型書店に立ち寄った際にまとめ買いすれば良い。Amazonは書籍の検索や絶版本の中古・安価な入手では便利だが、買わない時期が続くと暫く使わない事もある。

続きを読む ファッション通販サイトが「急ぎません。便」を導入:宅配業者の負担を減らすためにどうすれば良いか?

古代ローマ帝国の大地主だったセレブな元老院議員、 インスタや見た目にこだわり過ぎな上西小百合議員

○古代ローマ帝国の強さの一つは公共事業で広大な道路網と郵便網を作り、軍事・経済・連絡のスピードを高めた事だが、一日の旅行距離に合わせた宿駅が約40キロごとに設置された。ローマ人は健脚で一日30キロは歩け、皇帝マクシミヌス殺害を伝えた4世紀の早飛脚は馬を使ったとはいえ、一日225キロを駆け抜けたという。

古代ローマ帝国というと王侯貴族の贅沢・豪奢な生活がイメージされやすいが、版図の大部分は『非市場の自給自足的な農業経済』で『商工業者の身分』は貴族・地主より極端に低かった。ローマ帝国最大の商業都市はアレクサンドリアだが、そこの商人の大富豪でもローマ本国の元老院議員(=大地主)の富の足元にも及ばなかった。

貿易で成功した大商人でもローマの名門貴族・元老院議員と比べれば圧倒的にその富の量が少なかったのはローマ帝国が農業経済によって運営されていたからで商業都市も少なかった。大地主である元老院議員は奴隷使役と農地経営による莫大な利益を手にした者だが、一般ローマ市民も他都市の市民と比べれば特権階級だった。

ローマ帝国の華やかな経済的繁栄はローマ市民の特権集団に限定されたものであったが、やはりローマ帝国でも政治家の腐敗・収賄は深刻で『属州からの搾取・騎士階級の徴税請負・暴利の貸金業』で巨富が形成された。ローマ帝国は官僚機構を持たず役職者が徴税するので、多くは国家に僅かしか収めず税金の大半は横領できた。

続きを読む 古代ローマ帝国の大地主だったセレブな元老院議員、 インスタや見た目にこだわり過ぎな上西小百合議員

インスタグラマーの店舗内での撮影はどこまで許されるか?:商品買わずに撮影はOKか否か

店舗の種類や撮影の頻度、商品の扱い方、他の客への影響によるが、市場縮小のレコード店の業種では『商売への影響』は限定的で『店主・店員の印象や考え方』次第だろう。

若い女性たち「インスタ映えする」、商品買わないのに撮影…退店命じることは可能?

『商品を買わずに撮影している人』であっても、数十秒で1~2枚だけさっと撮影して立ち去る人と数分間以上も同じ場所に居座ってポーズや配置を変えて10枚以上も撮影する人では全く印象・影響は異なる。撮影禁止ルールを掲げてる店ではすべきでないが、店員が『撮影はご遠慮ください』と一声かければ大半は帰るだろう。

続きを読む インスタグラマーの店舗内での撮影はどこまで許されるか?:商品買わずに撮影はOKか否か