「学校」タグアーカイブ

マスコミはなぜ犯人の卒アル写真をさらすのか?、人がいじめをやめられない原因、所沢中学2年殺人事件の雑感など

○社会的な関心と影響が大きな殺人・強盗・指名手配など凶悪事件は加害者・被害者の写真なしだと事件の悲惨な現実感が曖昧になりただの名前・文章で消費される懸念はある。

マスコミが事件報道で卒アル写真を晒すのはなぜ? プライバシー保護と「犯罪抑止」の問題 (キャリコネ – 08月21日 13:20) http://mixi.at/adfKwdH

最大限にプライバシーを保護するのであれば、連続殺人・猟奇殺人などを除いて「写真・情景・再現VTRなしの匿名報道」になる。「昨夜、東名自動車道で煽り事件が発生し、興奮したA容疑者が被害者のBさんを威嚇して殴りつけ全治1ヶ月の怪我を負わせました」の文章だけで報じられて終わり、リアリティが極端に欠ける。

加害者も被害者もどこの誰だか全く分からないということになると、ニュースの内容・事実自体への関心度・認知度も当然低くなるわけで、すべての事件・事故の報道が無味乾燥化して社会的な問題・事件に無関心になる恐れがある。被害者の名前・写真によって、事件・事故への関心度や署名数などが格段に変わるケースも当然ある

○所沢中学2年殺人事件は、広義のいじめに対する報復事件だが、加害者側に言語能力・社会性の未熟さという発達障害的な特徴が指摘されている。発達障害の有無ははっきりしないが、「(被害者少年から誘われて)我慢して嫌な友人関係を続けていて、仕返しの機会を伺っていた」という歪な関係を早めに解消すべきだった。

被害者の本郷功太郎さん(13)の嫌がらせの程度は分からないが、直接の暴力というよりは教科書を隠したり言葉でからかったりというレベルのようである。殺害されるほどのいじめとは到底言えないが、「継続的な嫌がらせ・屈辱的な関係性」などが被害意識の芽生えやすい思春期の少年に復讐心の悪影響を与え続けたのかも。

殺された少年の親御さんからすれば「それくらいのことで殺されるなど許せない・加害者少年に厳罰を臨む・自分にとっては将来が楽しみな可愛い子供だった」ということに当然なるだろうし、極端な不良や問題児というわけでもなかったのだろうとは思う。「人の嫌がることをし続ける潜在的リスク」が最大幅で振れた事件だな。

続きを読む マスコミはなぜ犯人の卒アル写真をさらすのか?、人がいじめをやめられない原因、所沢中学2年殺人事件の雑感など

女子高生2人がダムに転落して1人死亡:青少年の自殺と類似した人が集まる交友関係の影響

日本の自殺者は近年は減少傾向で3万人超の年もなくなったが、10代の自殺は微増しており心配だ。高校生が寒い冬に深夜のダムで飛び降りた現実は重く暗く悲しいが、事前に兆候を察する自殺対策は難しい。

女子高生2人がダムに転落、1人死亡1人けが 盛岡

少し前にも女子生徒が友達と二人で飛び降り自殺した事件があったが、男子生徒は友達と一緒に自殺する事は殆どないはずだ。思春期の女性は、親友との催眠的な一体感・感情伝染を起こしやすい。『学校・自分・人生・将来に対する絶望・悲観・諦め』をお互いに語り過ぎる事で、自殺念慮に暗示的に呑まれやすくなる危険もある。

続きを読む 女子高生2人がダムに転落して1人死亡:青少年の自殺と類似した人が集まる交友関係の影響

ぼっち(一人の状態)を“孤独・不人気・持続的”と受け取るか“自由・選択・一時的”と受け取るかの違い:他者に幸せそうな自分の外観を見られたいという願望

最近、学校生活で一緒につるんで行動できる友達がいない状態を“ぼっち”と呼んだり、実際にどれくらいの事例があるのかは不明だが、一人で昼食を食べるのが恥ずかしいからトイレで飯を食べる“便所飯”が問題化されたりしている。

LINEやfacebook、mixiなどの『SNS依存症』の背景にも、友達から自分の存在を忘れられたくない、常につながっていないと仲間外れにされるかもしれない、自分のいないところで悪口を言われるかもしれないといった『人間関係から取り残される不安感』があるように感じられる。

「ごく一部」のリア充と比較 自虐的に自己否定する学生達

あるいは、学校生活の中でクラスの中心になって大声で自己主張できたり容姿・髪型・ファッションが垢抜けていたり、みんなの空気をユーモアを通して操作できたりする人気者の集団、無難に周りに合わせながら学校生活を送っている集団、いじめられたりバカにされたりする集団が階層分化する『スクールカースト』のような
問題(その具体的な事実性は疑えるところもあるが)もそこに絡んでいるかもしれない。

また地元志向(地元自慢)の強まりが指摘され、小学校・中学校時代の大勢の友達と大人になってからもつながりを維持し続ける『ジモティ,マイルドヤンキー』とかいったコンセプトが新たに提示されたりもして、『リア充=異性関係の充実・ライフイベントの展開(就職・結婚出産などのオーソドックスな生き方の展開)・社交的な人間関係の多さ』というイメージも強まっている。

続きを読む ぼっち(一人の状態)を“孤独・不人気・持続的”と受け取るか“自由・選択・一時的”と受け取るかの違い:他者に幸せそうな自分の外観を見られたいという願望