行かず嫌いも多いスターバックスとフレンドリー接客、スタバとコミュ障時代、日本の万葉集と言霊思想など

○「スターバックスほど行かず嫌いされるチェーンはない」や「スタバほどその体験・解釈が大勢の人に語られるチェーンはない」というフレーズはなるほどと思うが、スタバはコアなファンが大勢いる一方で、「イメージで嫌う・注文などのハードルが高く感じる」で一回も行ったことがない人もかなり多いとされている。

ウェブの検索キーワードでは「スタバ 初めて」や「スタバ 注文 怖い」が上位キーワードにあり「コミュ障でも大丈夫なスタバの注文の仕方」のようなシュールなコンテンツまであって「事前にこの注文のフレーズさえ覚えていけば大丈夫」とあったりするが、実際はスタバは「もっとも注文・質問のハードルが低いお店」だろう。

スタバに初めて行こうとしているコミュ障な人の不安は、「注文方法・商品名などを知らないと店員や他の客から馬鹿にされるのではないか・もたもたして恥をかくのではないか」というある種の被害妄想に過ぎないが、実際はスタバは何も知らなくても店員が提案や説明でリードして注文を終えられるシステムである。

スタバの魅力の一つは店員とのやり取りにもあるので、本当は「何も知らない初心者でもたついている人」ほど、多くの店員は最大限のサービス精神を発揮してメニューからサイズから色々と教えてくれるはずである。ただ対人恐怖症レベルのコミュ障の人で券売機が好きなどだと、嫌なシステムのお店になる可能性はあるかもだが。

スタバといえばフレンドリー接客みたいな思い込みもあるが、実際はよほど何回も通うか自分の愛想も良いかでないと、「業務外の挨拶・雑談」までしてくる店員さんはそんなにいなくて、基本は「どんな質問にでも優しく丁寧に説明してスムーズに対応してくれるお店」としての強みで成長したチェーンであるように思う。

スタバの営業方針は慣れていない人がもたもたしていたら馬鹿にされるとか、スピード重視の接客をしているとかの対極にあり、実際どんなに並んでいても「目の前の戸惑っているお客」に集中する仕組みである。黙って放置などもなく会話形式で好みにあった注文ができる。用語など適当で「コーヒーの小さい奴」でもOKだ。

スタバのフレンドリー接客とか感動体験とかいうのも、検索すれば一般の人の体験談が沢山出てくるが、それらは「丁寧で親身な接客」という意味では、初めてちょっと行ってもある程度体験できるが、感じの良い店員さんがいたら少し通ってみると「他のカフェにない印象に残る体験」がある。人嫌い・話嫌いでなければはあるが。

続きを読む 行かず嫌いも多いスターバックスとフレンドリー接客、スタバとコミュ障時代、日本の万葉集と言霊思想など

日韓関係の悪化と過去の歴史への執着、スマホはマルチツール、ローソンの横領事件など

○立憲民主党の枝野幸男代表が「日韓外交の落としどころ・河野太郎外相のスタンス批判」をしていたが、ポピュリズムに走るなら韓国をきつく追い込んで東アジア情勢を不安定化させるべきだが、現代の先進国の外交の常道としては「双方の顔を立てられる妥協点・合意条件を模索して、安全保障・貿易の実利を再建する」以外はない。

過去の歴史に学ぶなら、日本自身が米国や連合国から輸入規制で追い込まれて、敗戦覚悟・一億火の玉で暴発した経験を持つ。「面子にこだわる国家を追い込む弊害」について熟知し逆手にとって考えなければならない。「追い込めばギブアップして思い通りに相手が動く」は、米国でさえ無理な外交方針で人間心理にも反している。

○日韓関係悪化が具体化したのは「韓国の徴用工訴訟・慰安婦・反日教育などの蒸し返し」が原因だが、「戦後の時間経過・世代交代による日韓併合の当事者性の喪失・日本の経済大国からの後退」も大きい。

韓国首相、「関係修復へ対話を」 WTO提訴も示唆 (朝日新聞デジタル – 08月28日 12:06) http://mixi.at/admzzj7

現在でも日本のGDPは優に韓国の3倍以上もあり、国家としての規模・地力・影響力では中国には抜かれたが韓国よりは圧倒的に上ではある。中国のGDPは約15兆ドルを超えているので、正確な数字ではないとしても日本のGDPの約3倍で、「中国・日本・韓国」の順番で経済規模は格段に小さくはなる。

問題は日本人の生活実感・豊かさの意識が2000年代から落ち始めて格差も開いたことで、日韓併合の反省・謝罪・賠償などを経済的にも心理的にも余裕でこなせた時代とは前提条件が全く異なる。韓国を本気でライバル視して叩き始めた背景には、旧併合主体国としての個人レベルの経済・心理の優位性が緩やかに崩れた事もある。

1980年代までなら日本人は韓国人・中国人と本気で対等の競争をして、何が何でも負けたくないと思う個人レベルの感情がなかったため、経済的・制度的には中国や韓国に相当な支援をしていたが、そのことについて文句・不満もほぼ出なかった。戦後の時間経過の短さもあり歴史認識の対立が表面化することも少なかった。

どちらかというと戦時中に併合・侵略で迷惑をかけて経済発展・民生充実・政治制度も日本よりだいぶ遅れている中国・韓国にできることはしてやろうの「上から目線の支援意識・惜しみなく技術や資金で応援しても抜かれない余裕」があった。日中韓の関係悪化要因として、中国に抜かれ韓国が経済規模を大きくした影響は大きい。

続きを読む 日韓関係の悪化と過去の歴史への執着、スマホはマルチツール、ローソンの横領事件など

仏教用語の「般若(パンニャー)」とは何か?、京アニ放火殺人事件の実名報道問題について

○「般若(はんにゃ)」の語源はサンスクリット語プラジュニャー(パンニャー)で、「悟りにつながる真実の智慧・真理」が原義だが、なぜこの言葉が日本に伝来して「鬼女のお面」になったのかの過程が不明というのは面白い。奈良の般若坊という面打ち技師が鬼女の面作りを得意にしていたらしい以上の伝承・由来は殆どない。

般若の一般的イメージは「おどろおどろしい鬼女の顔・面」に固定されてしまった観がある。だが般若心経でもおなじみの「完全かつ最高の智慧を完成」させるという意味を持つ「般若波羅蜜(はんにゃはらみつ)」は、大乗仏教の修行方法としてはかつては他の波羅蜜(彼岸到達の方法・最高の状態)よりも重視された。

彼岸に至るあるいは悟りのための「完全かつ最高の状態」を意味するのが、「波羅蜜(パーラミター)」である。大乗仏教・菩薩行の「六波羅蜜」として知られるが、「布施・持戒・忍辱・精進・禅定」を成立させるための前提的かつ完全的な智慧が「般若(後に空)」とされた。なぜそんなものが「鬼女の顔」と連結されたのか……

続きを読む 仏教用語の「般若(パンニャー)」とは何か?、京アニ放火殺人事件の実名報道問題について

確率的な賭けはなぜ魅力的なのか?、AWS障害で大手サービスが停滞、若い女性が男性を刺殺する理由など

○確率的な投資・賭けの魅力は、その案件単独では決まらず、その前の賭けの勝敗や前提の資金基準からの増減で決まる。人は一回の投資で利益を出した場合、その利益がゼロになるまでのリスク投資なら積極的になれる。先に損失を出すとその損失を全額取り戻せる賭けに応じるが、複数回の損失後に損失補填に走ると自滅しやすい。

行動経済学の重要な前提は「プロスペクト理論の損失回避」と「前後の文脈で行動が変わる経路依存性」である。行動経済学は現実の人の経済行動をある程度予測するが、それは複雑な数学的処理を厭わない経路依存性を認めた事にある。それ以前の、個別の投資をバラバラに考える経路独立のマルコフ過程はリアルではなかった。

○数百万人以上が常に利用するサイトやアプリ、QRコード決済は、AWSのようなクラウドサーバー(外注)ではなく自社サーバーの方が安定運用・技術的解決が難しかったりもするからどちらが良いとも言えないが、AWSの顧客への発言は強気ですね。

AWS障害、大部分の復旧完了 原因は「サーバの過熱」 http://mixi.at/adhYsM7

インターネットを介したアプリやサイトのウェブサービスへのアクセスは、利用者からするとつながって当たり前でサーバーダウンは論外。ただ個人運営レベルで1日に多くても数万アクセスなら、そこまでお金を掛けない有料サーバーでも凌げるが、1日100万アクセス以上になると個人向けサーバーでは利用できるものがない。

大手企業のアプリやサイトはそのレベルのトラフィックを10秒でもシステムダウンさせずに安定的に処理し続ける必要があるが、そのためには月換算数十万円~数百万円以上のかなりのコストか人材がいる。それを丸ごと代替してサーバー運営を肩代わりするのがAWSで、需要が非常に多くアマゾンの稼ぎ頭の事業の一つ。

実際、さくらインターネットなど個人・中小企業向けサーバーでは、100万PV以上/1日は通常のプランでは契約自体が不可能だ。共有サーバーへの負担が大きいため、メールで「契約解除の警告+事業者向け専用サーバーのご案内」が来る。月額負担は何十倍にもなり、利益のでないサイトやアプリでは継続運営は困難になる。

続きを読む 確率的な賭けはなぜ魅力的なのか?、AWS障害で大手サービスが停滞、若い女性が男性を刺殺する理由など

ヴァニラの美容整形と現代人の見た目への執着、仏教説話の「火宅」と煩悩、女らしさに意味はないのか?など

○トラウマや見返しのための「非現実的な美」の追求は暴走しやすい。「最大多数を虜にする美・可愛さ」は人工的・意識的に造る事が難しく、「自然=図らい消去」が特に難しい。 — ヴァニラ「ブスが生きづらい日本」で感じてきた違和感、“全身2億円整形”を語る (週刊女性PRIME – 08月24日 11:00) http://mixi.at/adiqKHR

「美・可愛さ」は必死に生存のための肉体労働に追い掛け回されなくなった現代人の精神的貴族趣味にとってかなり大きな欲望対象になっていることは確かだが、「遺伝・骨格・年齢の所与の条件(ある種の分)を越えた非現実的な美の追求」はあるラインで自己満足しなければ、病的執着で自らを破滅させる恐れもあるので怖い。

「美・可愛さ」をナチュラルな姿かたち・言動・装いで他者に見せられる人というのもある種の才能・時機であって、「大枠における美・可愛いの階層性」はあっても、普通前後から上の美・可愛いにおいては「飽き・慣れ・加齢も含めた多様性のバリエーション」になるので、我一人のみで違うタイプの美・可愛いは所持できない。

その意味では、明らかに一般人から突出した美や可愛さを持つ人であっても、「異なるタイプの美貌・可愛さ・年齢層との間の主観的競合」においては、必ず誰かの前にどこかの時点で見劣りする(常に後続からも追われる)。その意味で、普遍的な誰からも認められる美・可愛いを追求すれば、精神は落ち着く所がない。

美と可愛さにとりつかれて美容整形を繰り返すのは、「誰の前にあっても自分の魅力を承認させたいという普遍的魅力を内在させたい不可能性への抗い」であり、もはや「見た目云々に留まらない自己愛・承認欲・トラウマ的な報復心の肥大」である。ただ納得のラインは天与の分・運も踏まえていないと精神的に苦悩するだけ。

見た目の問題で悩む若年層は増加して、男性でさえ20年前と比べて美容整形を受ける人が約7倍になったと言われるが、「細かい見た目にこだわれるだけの豊かな時代」の副作用か。ただ「適度な自己満足+自分を好んでくれる人の愛情・承認」くらいが並の人間の分・限度であって、常にもっとの比較競争を続ければ心を病む。

続きを読む ヴァニラの美容整形と現代人の見た目への執着、仏教説話の「火宅」と煩悩、女らしさに意味はないのか?など

結婚年齢の理想と現実、中川翔子さんのいじめ経験、ヒグマ駆除に北海道外から批判など

○各年齢ごとに結婚・子育てをすべきという目的意識、同世代の友達が早婚でそれに遅れたくない普通志向、色々な異性で迷わずさっと決める決断、勤勉に働き続ける(家事育児に励む)意識がある人は、一度交際すると早婚傾向は相当強い。

「結婚年齢」理想より早い?遅い? データから見えるホンネ http://mixi.at/adh5o7A

30歳くらいまでは結婚や出産をしてもしなくても良いという意識の場合、結婚時期は遅れがちになるが、どちらかの結婚願望とそのための行動力が相当に強くて、結婚か別離かの圧をかけるか、結婚に不安のない十分な準備があるかなどだと早婚もあるが、どちらもまずまずの結婚願望だと遅いか別れるかも多いだろう。

男性がボーナスのでる正規雇用で平均的な価値観や世間体を持っているか、家族や子供を持ちたい考えが強いかにも相当に左右される。非正規や自由人、趣味人、学者などで独占欲や家庭を持ちたい願望も弱ければ、結婚は遅れるかしないことも多い。良くも悪くも普通の仕事で無難な人の方が早いし決断もするもの。

○人間関係で万人に好かれる事はほぼ無理だが、学校・会社は固定の顔ぶれなので「話せる人がいない・疎外感」は誰でも一定のストレスにはなる。

卒業文集からも「ハブられた」中川翔子さんが見つけた自分の居場所 (ウィズニュース – 08月26日 06:50) http://mixi.at/adkwC3Q

学校・会社は毎日同じメンバーで顔を合わせるので、基本的には単純接触効果で「仲間意識・話しやすい関係」になりやすい。逆に「気に食わない・合わない・話したくない」といったん思い始めると相互に「目に見えない壁」を築いて、あなたを軽視しているの間接的意思表示や勢力争いの問題がこじれることは大人でもある。

個人レベルの自己啓発や処世では「他人の印象はどうでもいい」とは言えるが、絶対行かなければいけない会社・学校を楽しく過ごそうと思えば、極端な人間関係軽視は自らのメンタルヘルスを崩しやすい。挨拶しない、笑顔なし、話しかけないだけでも、毎日会う相手なら間接的敵意と解釈されるが、意図的か集団的かの違いもある。

中学生の「その友達に嫌われているかもしれないの悩み」は考えるだけ無駄かも。渦中にあれば悩むが、結論は「好かれようとする相手+嫌われる事を心配する相手」は時期の違いはあれど自然に疎遠になる。友人も恋人も大半は過ぎ去っていく他者だが、その中で稀に残る非義務的な人や関係は相互の興味・好意の釣り合いがある。

続きを読む 結婚年齢の理想と現実、中川翔子さんのいじめ経験、ヒグマ駆除に北海道外から批判など