新潟県三条市で『牛乳なしの給食』に賛成の意見が9割超というが、

給食から牛乳を完全に除くと『牛乳を飲む食習慣・味覚発達』の形成機会がなくなる子も増えて、減少・廃業が続く日本の酪農が更に消滅速度を速めるかも。牛乳は美味しいし、小学生には栄養学的なメリットも大きいと思うが。

<新潟・三条市>「牛乳なし給食」賛成は9割超 反響メール

現在の食卓では『食品・食材のバリエーションが豊富な家庭とそうではない家庭』で、味覚形成(生物・珍味も含め受け容れ可能な味)の格差が拡大傾向にあるともいう。端的には『一度も食べたことがない料理・食材』が沢山ある好き嫌いの多い子供を減らす観点から、牛乳に限らず和洋の多品目な食材を色々取るようにすべきではないだろうか。

牛乳は大人になると飲まなくなる人も多い。子供時代に飲む機会がなければ、そのまま飲まないままになってしまいそうでもある。一時期は『牛乳有害論・アレルゲン論』みたいなものが提唱された事もあったが、体質・体調にもよるが総合的には飲まないよりは飲んだほうが栄養面でのメリットは大きい。個人的には豆乳派で、それほど毎日は牛乳は飲んでいないのだがw

ネット選挙で法律に抵触するかもしれないポイントの理解

ネットで選挙活動・候補者支援をする人は、犯罪の恐れがある「敵対候補の誹謗中傷・なりすまし・風説の流布」は控え、候補者の政策や実績・人間性の肯定を基本にすべき。

リツイートだけで「選挙違反」になる恐れも!? 有権者のための「ネット選挙」注意点

まぁ、明らかに世界観や権利感、国際認識、男女平等の感覚が歪んでいたり、人間性が信用できない傲慢さや支配欲、冷淡さが発言ににじみ出ているような候補者もいるかもしれないが……「客観的な事実の指摘」に加えて、感情的・道徳的な判断の味付けを過激な表現でやりすぎると、選挙違反・犯罪行為になるリスクがある。
衆院選の視聴率低下の予測で、テレビ番組の放送時間が前回衆院選の3分の1に減少

報道番組の選挙離れ…有権者の無関心、与野党の争点曖昧化、支持政党の欠如、その場凌ぎの政策など、『民主主義の手段としての選挙』の形骸化は深刻だ。個人の経済以外の悩みが政治と乖離してもいる。

衆院選、テレビ番組3分の1に 高視聴率見込めず異変