映画をレンタルで見る人、映画館で見る人、定額動画サービスで見る人

映画をレンタルで見るか映画館で見るか。TSUTAYAやゲオのレンタルは5年以上使ってないな。ネット時代になって自宅で2時間のDVDを見るのが大変になり、返却の煩わしさも増した。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160509083521

DVD(ブルーレイ)プレイヤー自体、テレビと同時に購入したが、ディスクを挿入したことが10回あるかないかで、HDDの録画をたまに使うくらいしか使っていない。映画館は行く時は月に4回以上は行くが、強制的に見るしかない環境で見るのが、僕にとって一番効率的な映画の見方(他の事に時間を割かない)なのかも。

自宅でDVD・ブルーレイで鑑賞すれば、トイレ休憩できるとか、他の用事があれば一時停止したり巻き戻したりできるメリットは大きい。だが『別に今見なくてもいい動機づけ』にもなってしまう。途中で止めて後で続きを見ようとして、見ることができないまま、返却とかも結構ある。欲張ってたくさん借りて見られないとかもある。

映画館もしょっちゅう行っていると、非日常的な視聴空間という感覚はほとんどなくなり、僕にとっては映画館でも自宅で見るのと気分やテンションは大して変わらない。なのでレイトショーでも1本1200円の価格はやや高めではある。ほとんど夜しか行かないので、隣に人がおらず映画館でもゆったりくつろげる良さはある。

映画館で人が多くて気になって集中できないという人は、恐らく都心部で一番人手が多い休日・連休の昼間に行っている可能性が高い。平日の最終回のレイトショーならよほど人気のある作品でない限り、数人しか入ってないのが普通で、衰退産業を実感させられる。頻繁に行く人なら、自分一人しかいない経験も結構あるはず。

HuluとかNetflixとかの定額配信サービスも返却期限や借りる手間がないので、月1000円程度を映像コンテンツに使えるなら良い選択と思う。日本のテレビドラマはクオリティが落ちたと言われるが、Huluで名前だけ知ってるドラマをちょこちょこ見てみると結構面白いのもある。海外ドラマも多い。

Huluのご紹介

スポンサーリンク