男と女はどちらが「得」なのか?、 韓国の少子化は日本以上に深刻、いじめはなぜ無くならないのか?など

○一般論では自立して稼ぎたいなら男が有利、誰かに気に入られて優遇されたいなら女が有利。統計的な正規分布では男は女より能力・人格・人生の個人差が大きく、転落しても外部援助は受けにくい。

もう女性なんてやめたい! 悩む人がいる一方「女は得だ」の声も (しらべぇ – 03月27日 08:51) http://mixi.at/a5hpiSr(03月28日)

女性でも男性と対等に自立的に生きたい、男性の欲望や庇護と無関係に自力で生きたいというプライド・能力が高い女性は、男性以上に苦労しやすく、今でも同レベルの能力を持つ男性よりも報われにくい。女性の方が得の大部分は、企業サービスを除けば「有力な男に気に入られること」なので、ある程度の交換条件性がある。

自立して稼ぎたいなら男が有利だが、男も「能力・才能・意欲・運」などがなければ、そんなに稼げないので男としての有利はなくなる。異性に優遇されたいなら女が有利だが、「若さ・可愛さ(愛嬌)・美と性」の関数なのでそれらがなくなれば有利は失われやすく、人生の前半に身体資産(エロティックキャピタル)が偏る。

男性が女性のほうが得と言う時、「男の身体自体に性的価値が低いので、何もしなくてもちやほやされること=得になることがまずない」に由来している。だが若い女性で「性的身体を求められたくない・仕事の実力ややる気だけ見てもらいたい」という人は、逆に身体資産が邪魔になる(勝手に男が公私混同する)問題がある。

若くて可愛い女性が愛想や笑顔を振りまけば、直接・間接の恩恵やメリットは得られるが、「一定以上の本格的な大きな得」を身体資産を使って得ようと思ったら、「男性の欲望の受容・恋愛や結婚」が関わってくるので、自分の幸福や人生設計まで考えたら力はあるが簡単には使いにくい状況になる。

逆に、男性は自分自体に大した性的価値がないから、人に勘違いされてしつこくされるリスクや誘われた時に断る面倒はそんなに考えなくて良いし(よほどモテる人除き)、暗い夜道だって性的に襲われる心配なしで(強盗・無差別殺人などはあれど)一人で歩ける良さもある。自分自体が求められないのは得もないが危険も少ない。

○韓国の人口急減は日本の少子化を上回る。新生児数は昨年より約5万人減少で35万7700人で過去最低更新。1970年代に韓国の出生数はピークで約100万人(今の日本と同程度)、2002年には49万人に半減した。東アジアの日本と韓国の人口動態・婚姻低調・男女意識は似ているが、共に格差と人口減が同時進行か。

儒教的な男女観や家父長制的な家族観・お見合い結婚(身分相応な婚姻)の急激な変化、経済成長からの停滞・格差拡大が、東アジアの少子化・人口減少の背景にあるが、韓国も1980年代までは女性の地位・権利が極めて低かったが、1990年代の女性の自由化・社会進出が婚姻・出産の減少前に進んだのは日本と似る。

女性の社会進出や働きながら子育てできる社会が、出産率を高めるは、ポリコレだけでなくアメリカ・北欧・西欧ではある程度当てはまるのだが、儒教文化や家父長制・お見合いが根強かった日本含む東アジアでは少なくとも現段階までは当てはまってない。東アジアでは男女平等のロマンスや恋愛文化が弱い影響が大きい。

未来においてどうなるかは分からないが、女性の社会進出の進展と所得上昇によって、より多くの人が若い時期に結婚してこれから一人の女性が3人とか4人とか産むのが当たり前の時代が来るという楽観的な見方はまず現実と一致しないように思えてならない。働きながら子育てできたとして、そんなに大勢の子供を皆が皆、求めるものだろうか?

○いじめは悪いは小学生でも分かっているが、道徳実践は「対立する自意識・集団心理と異質性・自分の弱さ・動物的競争」がある為、大人も不完全だ。いじめは他害だが自己価値の不安でもある。

道徳教科書全て合格=いじめ、SNSなど掲載-中学で初の検定・文科省 (http://mixi.at/a5hFlbU)

「いじめをする人・他者を否定する人・攻撃的な罵倒や侮辱が多い人」をゼロにすることはおそらく不可能だが、それは人間全員が自分を幸せで価値があると思うことが「みんな仲良しの共同性次元」で実感することが不可能なことと接続している。現代社会はこれでもいじめは減ったがその減少理由は道徳よりおひとり様化に近い。

いじめは通常、共同体性と力関係(上下関係)のある集団内部で起こる。だから、いじめが多発して問題化するのは主に学校と(軍隊・警察など一致団結を求められる)職場なのである。どんなに弱そうで抵抗力がなさそうでも、街ですれ違う赤の他人はいじめっ子でもいじめないものである(昔はカツアゲとかがあったにせよ)。

少年犯罪と同じでいじめも減少傾向にあればこそ、余計に社会問題として目立つようになった面がある。現代でいじめが減った理由は「みんなが仲良しになったから」ではなく「大多数の人が自分とは関係ない人と思うようになったから(ムラ社会・固定メンバーの共同体の一員ではなくなったから)」という理由が大きいだろう。

いつもいじめられている人というのも、広義の共同体における関係者と見なされていればこそ、会う度に声をかけられて不本意な干渉や加害行為をされるわけだが、「会えば知らん振りをできない共同体的な関係者」とどのように付き合うかは、コミュニケーション力の枢要でいじめだけでなくビジネスや恋愛とも関係する能力である。

いじめの進化的起源は何かの理由も色々あるが、一説として「社会的動物である人は、歴史の大部分において集団(ムラ)に所属していないことは社会不適応や物理的な野垂れ死にを連想させた。自分が集団内の有力者(集団から切り捨てられない安全圏)であることを弱者との比較でプレゼンする行為がいじめとなる」がある。

「集団から切り捨てられやすい(集団内の食糧・異性・利益の配分が少なくなる)ワーストな名簿順」をいじめで繰り上げたというのは、いわゆる「足の引っ張り合いの心理」であるが、現代では物理的な資源や生存確率を争う意味よりも、自信が低い人の「心理的な自己価値の承認・居心地の良い集団適応度の確保」と関係する。

楽天AD