『池袋出会いカフェ女子大生事件』と映画『悪人』との類似性から考えたこと。

『店舗型の出会い系』として機能するカフェで知り合った22歳の女性を、29歳の住所不定無職の男性(被告人)が殺害したという事件。加害者の男が被害者の女性を『自己防衛による興奮・錯乱の心理』から殺害するに至った状況が、妻夫木聡・深津絵里が主演した映画『悪人』で、妻夫木演じる肉体労働者の青年が、満島ひかり演じるOLの女を殺害するという状況に類似していたので、現代の風俗や性愛、人間模様も参照しながら少し書いてみよう。

http://blogos.com/article/71139/?axis=&p=1

池袋出会いカフェの事件も映画『悪人』の事件も、結果として殺人犯となってしまった男性は強い孤独感や疎外感、無力感という『劣等コンプレックス』を抱えてはいるが、普段から重犯罪や粗暴行為を躊躇いなく繰り返しているようなチンピラ・極悪人の類ではないということ(暴行・殺人・強盗などの前科もないということ)がまずある。

どちらかというと、生きることに対して平均的な人よりもかなり不器用な男であり、仕事が上手くいっておらずカネや影響力、コミュニケーション力がない。

普通に生活していても女性との出会いがなく、話しても特別に好かれるタイプでもないという意味で、悪人ではないが『他者からの承認欲求・女性からの愛情や肯定』に心から飢えていて、それらを得るためには下手にでて卑屈になっても『一時のおしゃべり・性行為』のためにお金を支払っても良い(相手が演技であっても自分に優しく明るく接してくれればそれでもある程度満足できる)と考えているような人物。

こう書くと悲惨な感じにはなってくるが、現代社会ではそれほど珍しくもないコミュニケーションスキルや社会経済的能力に自信を持ちづらい性格・生き方の一類型ではあり、性風俗産業の大半のニーズはそういったメンタリティを持つ中高年男性によって満たされているともいう。

また、こういった風俗・出会いカフェを利用する男性の中には、『直接の性行為(感覚的な快楽)』よりも『心理的なふれあい(自分を認めて好意的に接してくれるコミュニケーション)』のほうに大きな価値を感じている人も多いとされ、飲み屋よりも親近感・体温を感じやすい擬似恋愛に対して納得した高額の対価を支払っているようである。

飲み屋でも風俗でも『顔やスタイルだけでは稼げない』と言われるが、これら業界のトップレベルのプロフェッショナルは『適度な距離感の擬似恋愛の満足感』を商品として提供しており、その距離感というのは『リアルの恋人にはなれないことを了解済みの関係』に誘導して別れや対価にまつわる執着心(ストーカー化のリスク)を減殺していることである。

殺人という結果を見れば極悪人とも言えるが、一見すれば、『気弱なお人好しの部類(若くて性的魅力があり狡猾・非情に割り切れる女性からすればカモに見える男)』であり、気弱で臆病だからこそこういったシチュエーションで『相手を殺すしかないという逃げの発想』に落ち込んでしまうという解釈に落ち着くだろう。

被告本人が語っているように『今考えれば全く釣り合わない行為でした(殺す必要まである状況ではありませんでした)』というのが現実的な認識なのだが、気が弱くて臆病な人というのは『別れ際に残される脅迫されている感覚(事後的に降りかかってくると予測される面倒・恐喝・逮捕などのリスク)』に非常に過敏であるため、脅して不安にさせたり自尊心を完全に壊すと何をするか分からない怖さが出てくる。

池袋出会いカフェの女性は『無理矢理連れ込まれてレイプされたと警察に言ってやる・(お前の話なんて誰も信じないという前提で)私の話のほうをみんな信じる』と男に言ったというが、これは映画『悪人』の満島ひかり演じる女が妻夫木聡に向かって言い放ち、殺害されるトリガーになった言葉とほぼ同じである。

池袋の事件では、更に『あんたの家の住所を既に知っている。自分の味方になってくれる男の知り合い(店の関係者)がいる』といような発言もしており、被告の男は女を帰らせてしまえば、そういった強面の男(女性は知人の男が暴力団関係者というような属性には言及していないが)が自宅に押しかけてきて殴られたり脅されたり(金品を要求されたり)するのではないかという恐怖心から女を帰らせることはできないという考えに至ったという。

『知り合いに暴力団(粗暴な仲間)がいること』をほのめかして脅す、仲間の怖い人たちが出てきて拉致・暴行・恐喝されるかもしれないという予測を与えて脅すというのは、一般に非常に危険な脅迫の仕方とされる。普段は大人しく従うタイプの人でも『もしかしたら殺されるかもしれない恐怖・今後もずっと暴行や搾取をされ続けるかもしれない不安』から、窮鼠猫を噛む型の『口封じのための殺人』に暴走していったケースは過去にいくつもある。

過去にも、自分にはヤクザがバックにいるからもっとカネを持ってこいという脅迫をしたチンピラを気取った大学生二人が、このままだと殺されるかもしれない(終わりなくカネをゆすられるかもしれない)という不安を覚えた被害者が中学生時代の男気のある友達に相談して(その友人は腕力は強かったが不良・チンピラの類ではなく母親思いで人望があったとされ、協力した別の友人は中学生では生徒会長を務めて成績や友達づきあいも良かったという)、殺人事件にまでエスカレートした『東大阪集団暴行殺人事件』というものも起こっている。

普通であれば面倒なトラブルにはかかわらないか警察に通報することを勧めるのだが、その友達は『警察に通報しても後で報復される恐れは強い、上に知られる前に完全に口封じするしかない』という自力解決の間違った判断をして、9人もの仲間を密かに集めて誘い出し、2人を集団暴行して生き埋めにして殺害するという悲惨な事件が起こった。

拉致されて暴行された2人は『本当はヤクザの知り合いなどいないから助けてくれ。絶対に仕返しなどしないから』と命乞いをしたが、ここまで殴った以上、生かして帰したら報復されないはずがない(今は死にたくなくて謝っているがヤクザの知り合いと連絡がつけばこっちが殺されるかもしれない)という恐怖感から殺害に発展したとされる。この事件は、内容を編集して『ヒーロー』というタイトルで映画化もされている。

東大阪集団暴行殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%9B%86%E5%9B%A3%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

池袋出会いカフェ事件では、殺害した加害者が悪いことは当然だが、こういった風俗サービスの顧客となる人に多い『孤独感・疎外感・不安感・自信のなさ・母性剥奪(母親の無償の愛情を知らない過去)を抱えた男性』に配慮した適切な接客サービス(対価に見合った納得感を与えて終わらせるサービス)ができず、お客のカネを勝手に抜き取る窃盗や相手を侮辱した上で不安にさせる脅迫をした女性にも、『自分で自分を危険なシチュエーション(相手を抜き差しならない不安な心理状態)にまで誘導していったという不注意』があったことは否めないだろう。

売春に発展する蓋然性の高い出会いを意図的に斡旋する業態と法規制の問題もあるが、池袋出会いカフェ事件では『売春そのもの』が殺人を誘発したというよりも、『孤独感・疎外感・トラウマ(生きることの閉塞感)を抱えた客の男』がきちんと規定のお金を支払ったにも関わらず自分の信用・魅力の無さなどを侮辱され、更に事後的にも災厄(逮捕・暴行・ゆすり)が降りかかってくるような脅迫の仕方をされたということが自己防衛(トラブル逃避型)の心理に依拠する殺人を誘発したのではないかと感じた。

加害者の男は『母親との親密なコミュニケーションや無償の愛情・安心のある家庭』とは無縁の成育歴の中で育っているが、秋葉原無差別事件(加藤智大)や大教大付属小学校事件(宅間守)の事件でも、母子関係の成育歴では『母親の不在や虐待,安心できる家庭環境(人間関係)の欠落』などが指摘されており、『過去の孤独・虐待』と『現在の孤独・不適応』が相乗効果をもたらすことで、誰も自分を理解してくれる人はいない(親身に楽しく話をできる人はいない)という人間不信や社会からの取り残され感を生みやすい面がある。

『男性の女性に対する心理・欲求・安心』に対して、幼少期からの成育プロセスにおける母子関係(広義のマザーコンプレックス)が何らかの影響を及ぼすことはほぼ確実だが、『現時点の環境適応や異性関係の構築に対する努力』によって過去のネガティブな記憶・体験の影響を減らせている人も多く、『理想化された女性像+社会経済的な劣等コンプレックス』と『現実の女性+現時点から社会経済的な行動方略』との落差を埋めていけるかどうかも心理状態を大きく左右する。

加害者の被告が『Aさんは居酒屋ではとても明るくて親身だったのに、(自分を脅迫しにかかってきた時には)表情が全く違っていたので』『被害者は明るく、悩みを聞いてもらったので、高いと思ったけど、話も弾んだし全額支払うことに納得した』と語る供述は、現代社会に上手く適応できず自尊心・承認欲求の傷つきを抱えた男女関係の悲哀を思わせて何ともやりきれないが、こういったやり取りは今も社会の水面下で繰り返されているだろう。

お金が絡んだ上の擬似恋愛や演技的な愛想の良さだということを被告も恐らく分かっていただろうが、3万円という安くはないお金を支払った上に(1万円を財布からくすねられた上に)、『社会的な信用の無さや自分に自信がないこと(女性が警察に訴えでれば一方的に自分が犯罪者にされてしまうのではないかと思い込むほどコンプレックスが強いこと)』をなじられ、『私のために動いてくれる知り合いの男がいる』という脅迫をされたことが、被害妄想的な防衛意識や口封じの殺害動機につながっていってしまったのだろう。

『親切で優しくて明るかった途中までの女性』と『カネを盗んだ上に更に自分を犯罪者にしよう(知人の男に焼きを入れさせよう)として怖い表情で脅してくる女性』とのギャップによって、新興宗教に耽溺していた母親との関わり合いから始まる『女性全般に対する不信感・不安感のトラウマ』が刺激された可能性もある。

被害者の女性からすれば『(男性心理のあり方を理解した上での)覚悟のない安易な擬似恋愛や売春をしないこと』が第一ではあるが、やるならやるで『プロ意識を持って相手に納得感を与える・顧客をカモと内心で思っているにしてもそれを表に出して相手の自尊心を壊してバカにしない(擬似恋愛するならするで愛想の良い親しみやすい自己キャラクターの一貫性を保つ)』ことが収入にも安全にもつながるのではないかと思う。

生命を奪う重大犯罪は許されないことだが、自分の生命や安全を守るという意味では、『精神的に不安定な相手がいることも踏まえた対応』をして『相手のコンプレックスや危機感を煽って追い詰めるような言動(相手が本当に困り果ててしまう脅し)』をしないということが大切であり、わざと相手を怒らせたり恐怖感を感じさせれば、殺されはしないにしても何らかの大きなトラブルに発展する原因を自分で撒き散らすことになる。

特に、警察の逮捕(弱みとなっている犯罪事実の通報)とか集団による暴力、持続的な強請(恐喝)につながるような脅しを掛けるというのは、『その相手を自由にさせておけば自分の人生が長期間にわたって抑圧されて台無しになるということ』を意味するのだから、本気ではないとしてもそういった類の脅しをする場合には、心のどこかに『手痛い反撃を受けるかもしれない(追い詰められた相手が錯乱するかもしれない)』という覚悟がなければならない。

『弱腰に見える他人を脅せば言いなりになるという思い込みの危険性』というのは、個人間の関係においても社会的関係(会社とか学校・部活とか)においても、国家間の関係においても共通するリスクである。