映画『ターミネーター 新起動(ジェニシス)』の感想

総合評価 82点/100点

ターミネーターシリーズの最新作だが、T-800のターミネーターであるアーノルド・シュワルツェネッガー以外のキャストがすべて入れ替えられていて、世界観は連続していながらも登場人物のやり取りに新鮮味を感じることができる。

サラ・コナーにエミリア・クラーク、ジョン・コナーにジェイソン・クラーク、カイル・リースにジェイ・コートニーを配して、若々しさもある人物や人間関係の雰囲気は『ターミネーター4』に似ているが、シュワルツェネッガーが出ている点では『ターミネーター3』以前のいかにも頑丈なロボットといったターミネーターの戦いも楽しめる。

『ターミネーター』は、“スカイネット”というインターネットを活用したグローバルな人工知能の自動管理システムの暴走によって、世界各国の核ミサイルが同時に発射され、人類が滅亡の危機に瀕するという機械文明の進歩への警鐘を孕んだ物語である。

『ターミネーター 新起動(ジェニシス)』では、スカイネットの前進となる革新的なOSが世界で同時に起動する瞬間を『人類の命運のターニングポイント』として設定しているが、その時代を生きる人々は今までの常識を覆して人々の生活を豊かにしてくれる新OSの起動を心待ちにしている。

人工知能であるスカイネットは自我(自由意思)を獲得すると、現実世界における自己増殖の道具としてアンドロイド型のターミネーターの量産体制を整え、自らをコントロールしようとする人類と対立するようになり、核ミサイルのセキュリティを操作して『ジャッジメント・デイ(審判の日)』を引き起こし、人類の文明史はいったん終焉を迎えることになる。

わずかに残った人類をかき集めてスカイネット・機械軍を破壊するレジスタンス活動を指揮するのが最高指揮官ジョン・コナー(ジェイソン・クラーク)である。

ジョン・コナーは、自らがこの世界に誕生するきっかけとなる母親のサラ・コナー(エミリア・クラーク)と自分の部下のカイル・リース(ジェイ・コートニー)との出会いを過去において実現させるため、部下のカイルを母サラのいる1984年の世界に送り込む。

しかし、『前作までのターミネーターにおける過去の事実』が大幅に書き換えられており、1984年の段階でサラ・コナーは既にT-800型のターミネーターと知り合っており、サラは幼少期からターミネーターをおじさんと認識して育てられてきた。

だいぶ高齢になってきたシュワルツェネッガーだが、1984年段階では特殊映像技術で若い頃の風貌に近づけられており、2029年にサラとカイルと再会を果たす時には現在の本人に近い高齢のターミネーターの外見になっているという演出(旧式ターミネーターの生体細胞を利用している表面部分は人に近い形で加齢するという設定)が為されている。

関係者のタイムトリップと歴史の複数回の書き換えによって、人類の救世主であるはずのジョン・コナーが磁気技術を用いて機械化され、スカイネット側に取り込まれているという意外な展開になっていく。

『ヒトと機械(アンドロイド)との境界線の曖昧化・消失』が、サラを実の父親のように大切に守り続け約束を必ず果たすシュワルツェネッガーのT-800、人間的な野心をスカイネットに見破られて半機械化(磁気化)されたジョン・コナーによって描かれている。

サラ・コナーとカイル・リースの結びつきによって、スカイネットの支配システムから人類を救うジョン・コナーが誕生するという歴史の予定調和に乱れが起こり、人類の未来に暗雲が立ち込めてくる。

ここまでの分かりやすいディストピアが起こることはないだろうが、『科学技術至上主義・ヒューマノイドの進歩と活用・人工知能による自動管理システム』など近未来で私たち人類が直面するであろう科学技術・ロボット技術の進んだ世界に、希望を見出すか絶望を見出すかの個人差は大きいと思う。

ヒトと機械(ヒューマノイド)との境界線が限りなく曖昧化して、外見・触感もヒトと見分けがつかないくらいに精巧化して、自律的な自由意思・欲望があるかのようなコミュニケーション(相互的な社会行動)をヒューマノイドが取れるようになった時、ヒトと機械の本質的な差異は『誕生の契機が自然に由来しているか人工に由来しているか』の違いしかないということになってくるのだろうか。

スポンサーリンク