次に買うのは電気自動車が良いかハイブリッドが良いか?:プリウスやアクアは人気だけれど。

EVの電気自動車は車種が日産リーフしかなく充電STが少ない、充電時間がかかるのがネックだと思う。各車種のハイブリッド化が進行中で人気だが、プリウスやアクアは普通に乗ると燃費は約24km/lくらいで、そのお得感は本体価格との兼ね合いによるだろう。

電気自動車、ハイブリッド、ガソリン車。次に買うなら?

ハイブリッドは本体価格が安くて約200万円程度、ガソリン車の軽自動車やコンパクトカーと比べれば約50~100万円くらい高くなる。ガソリン代の安さだけでは10年乗ってもペイしない。単純に『新世代の車・ハイブリッドやエコのイメージ』で買う人が大半、本体価格をサンクコストと見なせて、車で何百キロも遠出することが多いなら得かも。

プリウスとかアクアとかのハイブリッド、液晶インジケーター、キーレスエントリー、変則的デザインのATは、初めて乗るなら新鮮味・未来感があって面白いと思うし、エコ走行の度合い(アクセルの踏み具合)を視覚的に確認して具体的な燃費・ガソリン代を計算してくれる機能とかも実用的。金があるなら上位車種もHVはあるが、クラウンとかアルファードとかはハイブリッドでもリッター20キロまではさすがに燃費は伸びず、15キロ前後だろう。

プリウスもアクアもフルモデルチェンジの時期が近づいてるので、本気で買うつもりの人は来春くらいに出る新規モデルを待ったほうが満足感は高いかも(ただ現行なら値引き幅が大きいらしい)。トヨタはじわじわ新車価格を値上げするのでもっと高くなる可能性もあるが…プリウスのデザインの変化のポイントがどうなるのかには興味がある。

電気自動車が本格普及する可能性はどれくらいあるのか、日産以外の車種の投入がなく、プリウス・アクア・フィットのようなHVの人気車種に該当するものが出てこないので、市場としての盛り上がりが起こらない。技術的先進性ではEVはHVより上でエコロジーな価値観にも合致するが、静粛過ぎる事が逆に『運転する面白み(エンジンが動いている音・実感)が感じられにくい』ということで不人気の理由にも。

マツダはEUの自動車業界に倣って低燃費のディーゼル車という意外な方向性で新型デミオを売ろうとしているが、なぜか排気ガス基準を大幅にクリアしても、日本市場ではディーゼルは売れない…タクシーやトラックがディーゼルだったイメージの影響もあるか。マツダやスバルは、デザインはトヨタ・ホンダより個性的ですな。